2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

短調の国歌

東欧〜中東の国歌って、やたら悲壮感ただよう曲が多いなあ。 イスラエル「希望」 http://jp.youtube.com/watch?v=JvDrBXBUx8Eスロヴァキア「稲妻がタトラの上を走り去り」 http://jp.youtube.com/watch?v=n0dDz8O1qGsルーマニア「目覚めよ、ルーマニア人!」…

シリコンハウスのブログ

うお。シリコンハウスにブログなんてあったのか。知らんかった。これは要チェック。 → http://blog.siliconhouse.jp/ 鉛を検出する サンハヤト製 Pbチェッカー → http://blog.siliconhouse.jp/archives/51379338.html 知ってたら日曜行ったときに買ったのに…

日本橋めぐり

今日は日本橋をぶらぶら。 シリコンハウスでジャンク袋が売られてた。 ヤマハの音源チップらしきものが3組入った袋があったが、他にロクなものが入ってなかったのでパス。(後でもう一度寄ったらその袋はなくなってた。) 今日は8ピンPICの12F683をゲット。…

関数名を逆解決できないものか?

Cのコードを解析してるんですが、複雑怪奇な関数テーブルと関数ポインタのたらいまわしのために、ソースを眼で追うことが困難。VisualStudioのデバッガで実際に動かして見てもいまいち流れがつかめません。 関数ポインタが指してる関数の名前をログ出力する…

ファイルが消える!

デスクトップに temp というフォルダを作って、一時的なファイル置き場にしてたら、 しらない間にファイルが消えてフォルダが空っぽになってしまうという怪現象が発生。 最初は、自分で削除したのを忘れてたのかなと思ってたんですが、 その後、何度も同じ現…

最も高価な本は?

持ってる本でいちばん高いのは、 STARC/hdLabの『設計スタイルガイド2001 Verilog-HDL』 42,000円 と言っても買ったわけではありません。 2003年ごろになんかの展示会でタダで配ってたのをもらいました。 古い版の在庫処分だったのかな? 次に高いのは、 ASC…

斑鳩王の慟哭

あ〜、せっかく確保した3連休だったのに、惰眠をむさぼって終了。 (´・ω・`)ショボーン 黒岩重吾の『斑鳩王の慟哭』という本を読みかけてます。 聖徳太子一族の滅亡を描く歴史小説なのですが... 登場人物のセリフにものすごく違和感あり。ぜんぜん飛鳥時代っ…

発掘

むか〜しに描いた仏さまの原画を発掘。 たぶん2000年3月ごろ(李徴事件前後)に描いたものです。 緑ターラー菩薩とメモされてます。チベットの仏さまです。 たしか、Painterで彩色してみようと思ったんだけど、当時の僕のマシンではPainterは重くて使い物に…

なんてこった

Visual Studioのブレークポイントって条件式を設定できるんですね。 今の今まで知らんかった。 あー、知らんかったばっかりに、いままでどれだけ無駄な労力を使ったことだろう... (´・ω・`) ショボーン

夜の光

何の写真だと思いますか? 朝日のように見えますが、実はこれ、真夜中に満月を写したものです。 露光時間を長〜くするだけで、夜の闇もこんなふうに写るんですね。 山の緑なんて肉眼では真っ黒い影にしか見えなかったんですが。 なんか藤子・F・不二雄先生の…

Ctrlの位置

僕は、パソコンの環境に関しては、あまり特殊なカスタマイズはしない主義です。組み込み屋なので、実験用のマシンを人と共用することも多いですし、OSの再インストールもしばしば。なのでできるだけ、デフォルトの設定のまま使うようにしてます。 ただし、Ct…

まとめ:解像度の名前

昨日の日記にshagaくんからコメントをいただいたので、 解像度の名前のまとめの表にWSXGA+とSXGA+を追加しました。 http://licheng.sakura.ne.jp/hatena3/vga.html

まとめ:解像度の名前

ディスプレイの解像度の名前、 SXGAだのUXGAだのといっぱいあってややこしいので主なものをまとめ↓ http://licheng.sakura.ne.jp/hatena3/vga.html (でもこれってあくまで俗称ですよね? VGAって本来は解像度の名前じゃないし。) たぶん今現在、実務用でい…

たたなづく青垣

職場の近くにある山が最近切り崩されて、住宅地が造成されつつある。大阪のベッドタウンとして開けたここいらも近ごろはどんどん人口減ってきているというのに、なんでこういうことするのかな? アホなのかな? 目先の私利私欲のためかな? こういうことをす…

国宝法隆寺金堂展

今日は奈良に行ってきました。 国宝法隆寺金堂展@奈良国立博物館。 僕は法隆寺の近くに住んでますが、金堂の仏様はいつも金網の向こうの暗闇の中におられて、間近にお目にかかることができません。今回こうして衆生の前にお出ましになるのは稀有なことです…

まよるどむす

フランク王国の宮宰は原語(ラテン語?)でマヨルドムスといいますね。 なんか変な語感の言葉ですが、つづりは Major Domus かな? とすると、ドメスティック・メジャー(Domestic Major)の意味かな? だとすると日本語に訳せばまさに「家老」ですね。

ニンとジン

ご存知のように、日本語では2種類以上の音読みを持つ漢字が多くあります。 漢字の音読みは主に呉音と漢音に分類されます。古墳時代〜飛鳥時代前期に中国の六朝から朝鮮を経由して日本に伝わった漢字の発音が呉音。飛鳥時代後期〜奈良時代に中国の隋・唐から…

VCと秀丸と

今日は早くあがろうと思ってたのに、18時前にクライアントから電話があり、緊急作業発生。 金曜の定時寸前になって、月曜の午前中までにお願いしますって、なに? 僕がテンパって書いたコードをほんとにROMに入れるの? なんでROM出し寸前になって仕様変更す…

鉛筆か!? > TRON

ああ、毎日デバッグ、デバッグ、デバッグ。 ぜんぜん時間が作れない... BだのHだの変な型名だなあと思ったら、itron.h で typedef されていた。 typedef signed char B; typedef signed short H;BはバイトのBだろうけど、shortはなんでHなんだろう? 「16」…