2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

LPCXpressoの導入

遅ればせながらNXPの激安ARMマイコン(LPCマイコン)をやることになりました。 LPCマイコンの主要な開発環境は下記の3つです。 開発環境 LCPXpresso IAR Embedded Workbench MDK-ARM ベンダー Code Red IAR ARM (Keil) IDE LCPXpresso(Eclipseベース) IAR Embe…

2次元配列を関数に渡すとき

仮引数はどう書けばいいでしょうか? void piyo( int ? ) { hoge[3][2] = 1; } int main(void) { int hoge[4][3]; piyo(hoge); ... } 正解 (*hoge)[3] hoge[ ][3] hoge[4][3] この3つが正解で、どれも等価。つまり「(サイズ3の配列)へのポインタ」という意…

ダブルポインタ

C言語のダブルポインタについておさらい。 // ありがちなミス int gHoge; // hogeにgHogeをセットする void setHoge(int *hoge) { // 仮引数(ローカル変数)hogeの参照がセットされるだけ hoge = &gHoge; } int main(void) { int *hoge = NULL; setHoge(hoge)…

MS-IMEのキー設定を変更

しばらくMacを使ってみて、Windowsの[無変換]キー/[変換]キーも、Macの[英数]キー/[かな]キーみたいに、IMEのオフ/オンに割り当てたほうが便利じゃないかと思うようになりました。われわれプログラマーは日本語と英数字の切り替えを頻繁におこなうから、[半…

ArduinoのHEXファイルを残す方法

ksksueさんのAnArduinoWriterやPhysicaloidでArduinoのバイナリをAndroidアプリで書き込むには、HEXファイルを生成しておく必要があります。 じつは、Arduino IDEでスケッチをコンパイルする際、いったんHEXファイルが生成されるのですが、すぐに削除されて…

Physicaloid

「PhysicaloidでArduinoアプリを開発しよう!」という勉強会に参加してきました。 Physicaloid(フィジカロイド)ライブラリは、ハードウェアと組み合わせたAndroidアプリ作成を支援するためのオープンソースAndroidライブラリです。Physicaloidライブラリに…

AndroidのWiFiデバッグ

Android端末とマイコン(ArduinoとかGR-SAKURAとか)をUSB接続するようなプログラムを作るとき、Androidと開発PCをUSB接続でデバッグするのはケーブルの差し替えしないといけないので不便です。なので、WiFi接続でデバッグしましょう。 まず、Android端末のIP…

システム修復ディスクの作成

先日、Windows7のPC全体をまるっとバックアップする方法について書きましたが、これ、OSが起動しなくなった状態から修復するためにはシステム修復ディスクをあらかじめ作っとかないといけないですね。 [コントロール パネル]>[システムとセキュリティ]>[バ…

VC++2010のTIPSメモ

条件コンパイルのためのプリプロセッサマクロの定義[プロジェクト]>[プロパティ]>[構成プロパティ]>[C/C++]>[プリプロセッサ] [プリプロセッサの定義] に記述する。複数定義するなら;で区切る。warning抑制 #pragma warning(push) // 今の設定を退避 (必要な…

iTunesの引っ越し

先日につづき、情弱ネタです。iTunesをMacからWindows7に引っ越し MacのiTunesにて、[ファイル]>[ライブラリ]>[ライブラリを整理]で[ファイルを統合]しておく。 iTunesを終了する。 ミュージック/iTunes フォルダを、外付けHDDにバックアップする。 Windows7…

Windows7のPC全体をまるっとバックアップ

過日のThinkPad SSDお亡くなりでやる気なくした西村備山です。このような悲劇を繰り返さないよう、ちゃんとバックアップをとるようにします。で、開発データとかはその都度適当にバックアップとればいいのですが、いざシステム復旧というときにまた一からア…