2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

倒立振子ボード Pendolino-1 (その3)

Pendolino-1の基板設計ミスと応急処置について。 失敗1 ジャイロモジュールの寸法間違い てっきりDIP8サイズだと思い込んでいたENC-03Rジャイロモジュールが、じつは1穴ぶん広い横幅だったため、基板に挿さらないという大失態。なぜちゃんと寸法を確認しなか…

GR-KURUMIのタイマ

Arduino系のボードで、やむをえずちょっと自力でハード叩こうとすると、ライブラリがどんな風にハードウェアを使っているかが問題になります。とりわけ、タイマは用途とモードが多岐にわたるので、要注意です。 GR-SAKURAに関しては、前にメモを書きました。…

倒立振子ボード Pendolino-1 (その2)

GR-KURUMIで倒立振子を制御するボードがなんとかできました。(→前回の記事) ArduinoDeXXXさんの「半日で作る倒立振子」を元にしています。今回の私の基板にはいろいろ設計ミスがありましたが、修正を施してなんとか立ちました。(設計ミスと修正に関しては…

市販のユニバーサル基板に基板寸法を合わせる

オリジナルのマイコンボードなどをプリント基板で作るとき、市販のユニバーサル基板と寸法を合わせると便利じゃないかなと思ってます。自分の場合、小規模の回路にはサンハヤトのICB-288を愛用しています。これは秋月のいわゆるCタイプとほぼ同じサイズです…

VOCALOID以外の音声合成

キーワードメモ程度のものです。ロボットとかの製作物の動画をYouTubeとかニコニコ動画にあげるときに、自分の声で解説を入れて非常に残念なことになったので(イケボな人うらやましい)、今度からは、SofTalkか棒読みちゃんでやりたい。 歌う UTAU 「歌声合成…