2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

x86インラインアセンブラ (2)

x86インラインアセンブラ - 滴了庵日録 のつづき。 メモ 配列もC言語の変数名がそのまま使える。 ただし、アドレスのスケーリングは明示する必要がある。 32ビット整数ならスケーリングは *4 (任意の数を指定できるわけではない)。 ブロック転送には、esiとe…

Webアプリでデータの保存

HTML5+JavaScriptでローカルにデータを保存する実験。 データの保存にはWebStorageを用いる。 WebSotrageはKey-Valueストア方式。 永続保存されるlocalStorageとブラウザ閉じたら消えるsessionStorageがある。 保存/読み出しはsetItem/getItemメソッドを使う…

Webアプリで加速度センサ

HTML5+JavaScriptで加速度センサのデータを取得する実験。 PCのブラウザで開いても何も起こらないが、スマホのブラウザで開くと 向き・加速度・角速度のデータが表示される。スマホでも角速度センサ(ジャイロ)を持たないでは角速度は表示されない。 z軸は画…

Webアプリでマルチタッチ

HTML5+JavaScriptでマルチタッチを取得する実験。 なるほど。マウスでは発生しないタッチ特有のイベントがあるのね。指が触れたとき、動いたとき、離れたときに各タッチのIDと座標がイベントから得られるのはAndroidアプリやiOSアプリと基本的に同じ考え方。…

「Androidでハードウェア制御」という物語

これは昔話。昔話なので記憶ちがいもあるかもしれない。 今は昔 Androidでハードウェアを制御してみようというストーリーは古くからあった。まだスマホがそれほど普及していない2010年ごろにはすでにあった。いろんなものが現れては消えた。まだ過去形で語る…

VC++のDLLをC#で使うなど

VC++でDLLを作る [新しいプロジェクト] > [Visual C++] > [Win32アプリケーション] でプロジェクトを作成。 ここでは名前を MyCppDll にしたとする。 [アプリケーションの種類] は [DLL] を選択。 MyCppDll.cpp を下記のように編集してビルド。 #include "st…

Node.js と Socket.IO

Node.js と Socket.IO とは Node.js : サーバーサイドをJavaScriptで書けるやつ Socket.IO : Node.jsでWebSocketができるやつ 今回やること WindowsのPCにNode.jsをインストールし、ローカルで実験。 Socket.IOを用いて、Node.jsとブラウザ間でWebSocket通信…

Xorshiftアルゴリズムで乱数

XorshiftアルゴリズムとはXORとシフトだけで品質の良い疑似乱数を生成するアルゴリズム。 // 周期 (2^32 - 1) 版 Xorshiftアルゴリズム #include <stdint.h> static uint32_t x = 2463534242; void xorshift32_seed(uint32_t seed) { if (seed != 0){ x = seed; } } ui</stdint.h>…

VC++でWindowsフォームアプリ

VC++でWindowsフォームアプリを作る方法メモ。 すでにオワコンだが 昔はVC++にもWindowsフォームアプリを作るテンプレートがあってちゃんとサポートされていたけど、今はテンプレートもなくなってる。もうとっくにオワコンである。そもそも、わざわざVC++で.…

ROBOTIS Dynamixelシリアルサーボの制御

Dynamixelについて ROBOTIS Dynamixelはロボット用シリアルサーボのシリーズ。 Dynamixel通信プロトコル プロトコルはV1とV2があり、互換性はない。 Besttechnology - Dynamixel通信プロトコルV1マニュアル (日本語) Besttechnology - Dynamixel通信プロトコ…

DOS窓でtouchコマンド

DOSにはtouchコマンドがないので、下記のようなバッチファイル touch.bat を作成して代用する。これを環境変数Pathで設定した適当なフォルダに置いておけば、touchコマンドと同じように使える。 @echo off if %1. ==. goto end if not exist %1 ( type nul >…

Processingで魚眼

魚眼のことがちょっとだけ分かった。Processingたのしい。 魚眼でレナさん メモ スケッチ PImage srcImg; // 元画像 PImage dstImg; // 処理後の画像 int W,H; // 画像のサイズ int R; // レンズの半径 int D; // レンズの中心から投影面までの距離 void set…

専門外分野のメモ

JavaScriptに関するメモ 高速化について 重いスクリプトの<script>要素は、<head>要素内でなく、<body>要素内末尾に書いた方がページの表示が速い。 JS MinifierとかYUI Compressorとかでコードの圧縮(コメントやら空白やら改行を除去)すると読み込み時間短縮。 evalは処理コスト</body></head>…

C#で親Formからデータを受け取る

Form1からForm2を開いて、Form2でForm1のデータを受け取る方法。 (ownerなんて引数があるのを知らずに、いつも別途渡していた orz) Form1からForm2を開くとき、自分自身を引数(owner)として渡す。 var form2 = new Form2(); form2.ShowDialog(this); Form2で…

STM32のRTCの落とし穴

STM32のRTCを使ってみてハマった落とし穴などについて書く。 環境は、STM32F767ZI (Nucleo-F767ZI) + HALドライバ + CubeMX + IAR EWARM 以下では単にSTM32と書くが、STM32F767ZIでしか試していない。 やや不可解な内容も含むので誤りがあればご指摘ください…

Processingネタ

ProcessingでBox2D Box2Dとは Box2Dはゲーム用の2D物理演算エンジン。 C++, Java, C#, Python, JavaScript, ActionScriptで利用できる。 Processingでも利用することができる。 Processingへの導入方法 [スケッチ] > [ライブラリをインポート] > [ライブラリ…

C言語のプログラムにLuaインタプリタを組み込む

ここではWindows/VC++環境で、C言語のプログラムにLuaインタプリタを組み込んでみる。 Luaライブラリのダウンロード Lua Binariesより、Windows用のライブラリをダウンロードする。 32ビット版ならlua-x.x.x_Win32_dllw4_lib.zip 64ビット版ならlua-x.x.x_Wi…

ARMインラインアセンブラ

IAR EWARMで動作確認。GCCインラインアセンブラ構文を採用しており、他でもだいたい同じっぽい。VC++でのx86のインラインアセンブラに比べるとちょっとC言語の変数にアクセスする記法が分かりにくいかも。 基本 VC++と同様に__asmキーワードを用いてインライ…

C#とC++のラムダ式

ラムダ式(lambda expression)とは 要するに名前のない関数 (無名関数、匿名関数)、その場で書く関数 (関数リテラル) 値と同じように変数に代入したり関数に渡したりできる。 C#とC++では微妙に書き方が違う。 C#は (引数) => {処理} C++は [キャプチャ](引数…

画像の回転

Processingって、ちょこっと画像処理の実験とかするのにちょうどよさげ。 ためしに簡単な画像の回転をやってみた。 回転行列 画像の回転の基本は高校の数学で習う回転行列。 え、今は高校で行列習わないの??? それはアカンやろ! 画像を回転するスケッチ(…

Processingやってみた

Processingとは Javaベースのプログラミング環境 Javaベースだけどクラス原理主義じゃない簡単な言語 ArduinoにそっくりなシンプルなIDE (というか、Processingのほうが先) グラフィックの描画が得意 Processingの良さ (※個人の感想です) 余計なしきたりとか…