RubyでPOP

shagaくんの日記 ( http://shaga.sakura.ne.jp/diary/20051209.html ) を読んで知ったのですが、RubyにはPOPやSMTPのライブラリが標準添付 ( $RUBYLIB/net/pop.rb、 $RUBYLIB/net/smtp.rb ) されてるようですね。 net/pop.rb リファレンスマニュアルのページの使用例の最初のソースを適宜、自分のメアド等に書き換え、念のため m.delete はコメントアウトし、昨日導入したRDEで走らせてみると、なるほど、POPメールがテキストファイルとしてローカルに取り込めます。


僕の利用している COOL ONLINE のサーバでは CGIRuby も使えるようなので、CGIでも動くか試してみましょう。拡張子を.rbから.cgiに変え、下記の2行を頭につけます。


#!/usr/local/bin/ruby
print "Content-type: text/html\n\n"
アクセスしてみると、受信したPOPメールがサーバ上にテキストファイルとして出力されました。メッセージが下のようにIEに表示されます。
IE画面


なるほど。基本の動作確認はできました。あとはどう料理するかですね。じつは僕はOCNのメールを使っているので、MAIL ON (http://www.ocn.ne.jp/mailon/) という、WEBブラウザでメール閲覧・送信できるサービスがあるのだけれど、もっと軽くて使いやすいのを作ってみたいなあと思います。
shagaくんはどんなの作るのかな? 僕としてはなにかユニークな要素を盛り込みたいですが。