2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Visual Studio Codeで がじぇるね の開発 (C++)

Visual Studio CodeでGADGET RENESAS(がじぇるね)の開発をする裏技です。 GR-SAKURAとGR-CITRUSで確認ずみ。 Windowsで確認ずみ。Macでもたぶんできるはず。Linuxは未対応。 Arduinoベース(C++言語)での開発です。Rubic / mrubyではありません。 Visual Stud…

LPC111xマイコンのピン機能設定の注意点

LPC111xマイコンのピン機能は基本的にはGPIOがデフォであり、IOCONFIGレジスタのFUNC=0がGPIOとなっているが、一部そうでないピンがある。特に下記(2)の場合が要注意である。 (1) RESET, SWCLK, SWDIO RESET, SWCLK, SWDIOのピン(PIO0_0, PIO0_10, PIO1_3)は…

ピンヘッダいろいろ

同じ2.54mmピッチのストレートピンヘッダにも、太さ・長さのちがうやつがあるので注意。 細いピンヘッダはブレッドボードに無理なくさせるのが利点だが、ふつうのピンソケットに挿すとスコスコになってしまう。 ふつうのピンヘッダ 太さ: 0.64mm 長さ: コン…

デジトラのピン番号

ロームのデジトラ、見た目のピン配置は同じなのにパッケージによってピン番号の振り方が違うの、落とし穴すぎる。CADでライブラリを作成するときに要注意。どうも、ペタ足のパッケージは左側が1番ピンで、ニョロ足のパッケージは右側が1番ピンの法則があるよ…

計装アンプについてメモ

べつに内部の動作を知らなくても使えるのだけど、ムズムズするのでいちおう簡単に計算してみた。 参考 www.tij.co.jp

EclipseでMbedでnRF52なローカル開発環境

(1) やりたいこと nRF52832のソフトウェアをMbedで開発したい オンラインコンパイラは嫌(※1)なのでローカルで開発したい EclipseベースでもいいのでGUIなIDEで開発したい Windows上で開発したい Mbed Studioなにそれ? (※2) デバッガはnRF52-DKボードのJ-Lin…