2021-01-01から1年間の記事一覧

GR-ROSE IoTシステム開発コンテスト総復習

この記事は がじぇるねGR Advent Calendar 2021 の22日目です。先月参加したGR-ROSE IoTシステム開発コンテスト 作品LT大会、ユニークな発表が多数ありましたが発表時間内では私の理解が追い付かなかったので、YouTubeで復習します。こうやって後から見返せ…

中華なデジタル顕微鏡Andonstar ADSM301

中国製のデジタル顕微鏡を買いました。 AndonstarのADSM301という製品です。 アマゾンで15999円。アマゾン発送ですぐ届きました。 Andonstar ADSM301 5インチHDMI 1080Pデジタル顕微鏡 260X USB 電子顕微鏡 録画撮影可能 測量検査 はんだ付け 携帯修理 マイ…

GR-ROSEのブートとプログラム書き込みの仕組み

この記事は がじぇるねGR Advent Calendar 2021 の18日目です。GR-ROSEのブートとプログラム書き込みの仕組みは、公式の資料がやや分かりにくかったので調査しました。 (ふつうに使うぶんにはほぼ必要ない知識です。)まず、起動時のシーケンスを概観すると下…

GR-ROSEで FreeRTOS vs Azure RTOS

この記事は がじぇるねGR Advent Calendar 2021 の14日目です。 GR-ROSEでは、FreeRTOSとAzure RTOSという2つのRTOSをお手軽に使うことができます。 この記事ではGR-ROSEでこの2つのRTOSを比較します。 FreeRTOSとAzure RTOSについて GR-ROSEでFreeRTOSとAzu…

Raspberry Pi PicoでPWM出力

ピン機能の設定 gpio_set_function()でピン機能をGPIO_FUNC_PWMに設定する。 RP2040には8つのPWMスライスがあり、各スライスにA/Bの2つのPWMチャンネルがある。 つまり最大8×2=16チャンネルのPWM出力が可能。 PWM周波数や分解能はスライスごとに設定できる。…

GR-ROSEで作るIoT渾天儀

この記事は がじぇるねGR Advent Calendar 2021 の5日目です。 先月開催されたGR-ROSE IoTシステム開発コンテストでのLTをもとに補足情報を加筆したものです。 Introduction 今日は12月5日。暦の上ではまもなく大雪を迎え寒さが日増しに深まるこのごろですが…

Raspberry Pi Picoの2つのArduinoサポートを比較

Raspberry Pi PicoはArduino環境で開発することもできる。Raspberry Pi Pico用のボードサポートパッケージはArduino公式版以外にフィルハワー伯爵版(?)なるものが存在するようだ。公式版はMbedの上にArduinoの皮かぶせたちょっとやっつけ仕事気味なかんじな…

UARTおじさんの帰還

※ この記事は極めて偏った超保守的思想で書かれています。BLEは新技術のツラをしてありがたいものとして出てきたわりには使うのに手間がかかるしそこまでありがたがるほどの技術でもないが、開発の引き合いが来ることがしばしばなので案件が発生し、そうこう…

メカナムホイールのトイラジコンを分解してみた

アマゾンで5000円で売ってるメカナムホイールのトイラジコンを分解してみました。 驚くべきことに各軸にエンコーダ(ただし一相)がついています。Holyton ラジコンカー こども向け オフロード jeep RCカー 360°全方向移動 車のおもちゃ 人気 4WD 四輪駆動 ド…

ギリシャ正教1ミリも知らない仏教徒が「アグニ・パルセネ」を和訳してみた

ギリシャ語の聖歌「アグニ・パルセネ」を和訳してみた。先入観を抱かないようになるべく英訳は見ずに難解な箇所のみ参考にした。(そもそもWikipediaにある英訳はぜんぜん原文に忠実でない気がする。) 訳 Αγνή Παρθένε Δέσποινα, Άχραντε Θεοτόκε, 純潔の乙女…

なんかよく分からんけどWebアプリをAzureにデプロイするまで (後編)

前回は開発フローの確立までをやった。今回は肝心のWebアプリの中身を作っていく。 作りたいWebアプリ 静的なHTMLファイルのホスティング Web APIの中継 (認証キーの隠蔽が目的) 静的なHTMLファイルのホスティング 前回はpugという謎のテンプレートからHTML…

はてなブログ内の画像を一括ダウンロード (Linux/Macコマンド使用)

こちらの記事を参考にLinuxのコマンドラインでやってみた。たぶんMacでもできるはず。 (1) はてなブログのデータをエクスポート はてなブログの「設定(スパナのアイコン)」→「詳細設定」の下のほうの「エクスポート / 記事のバックアップと製本サービス」で…

なんかよく分からんけどWebアプリをAzureにデプロイするまで (前編)

Web系ぜんぜん分からん組込み系のオッサンがなんかよく分からんけどやってみたメモ。 下記の公式サイトのチュートリアルをもとにやってみた。 クイック スタート:Node.js Web アプリを作成する - Azure App Service | Microsoft Docs ローカルにNode.jsをイ…

ノート:ESP32(Arduino core)でWebサーバ&WebSocketサーバ

(1) Webサーバ (1.1) ライブラリのインクルードとオブジェクトの定義 Arduino core for the ESP32に含まれるライブラリを使用する。 ポート番号を指定してオブジェクトを定義する。 #include <WebServer.h> WebServer webServer(80); (1.2) 初期化 (setup()での処理) URL</webserver.h>…

ノート:AjaxとWebSocket

Webページで、画面遷移せずにサーバと非同期通信をして画面を部分的に書き換えたりする方法としてAjaxとWebSocketがある。Ajaxは必ずブラウザからのリクエストに応じてサーバがレスポンスを返す。そのため、サーバ側の変化をモニタしたい場合には周期的にポ…

ノート:Javascriptの書き方

ふだんC言語しか書かないマイコンおじさんによる備忘録。 script要素 window.onload setInterval HTML要素の操作 input要素 canvas要素 AjaxとWebSocket script要素 そもそも、JavaScriptはscript要素内に書く。script要素は、head要素内とbody要素内のどち…

メモ:CSSの文法

すぐ忘れるのでCSSの書き方をメモ (1) タグのスタイルを指定 p { font-size: 16px;} /* プロパティを複数指定する */ p { font-size: 16px; font-weight: bold; } /* 複数のタグにスタイルを指定する */ p, div { font-size: 16px;} /* 全てのタグにスタイル…

メモ:RTOSのAPIリファレンス

Amazon FreeRTOS Azure RTOS ThreadX

メモ:ffmpegのオプション

ffmpegで個人的によく使うオプションのメモ。 -i 入力ファイル名 :入力ファイルの指定 -r 29.97 :フレームレートの変換 -vf scale=1280:-1 :リサイズ(横:縦、自動で設定したいほうを -1) -af volume=-6dB :音声のレベル調整 -af dynaudnorm :音量の自動…

メモ:Eclipse系マイコン開発環境でのデバッグの設定

SW4STM32(Ac6)やMCU Xpresso、e2studioなどのようなEclipseベースのマイコン開発環境でデバッグを実行するときの注意点をメモ。Eclipseではデバッグを実行するときは虫のアイコン(Debug)をクリックするが、初回はデバッグ方法の選択を求められる。ここでSW4S…

PSoC Creatorの注意点あれこれ

PSoC Creatorで落とし穴を踏みまくったのでメモ。 (1) バージョン違いの共存 お仕事では開発環境を古いバージョンに合わせないといけない場合がある。PSoC Creatorは複数のバージョンをインストールして共存できる。デフォルトで、C:\Program Files (x86)\Cy…

ブリッジ接続でPCをハブ代わりに

やりたいこと 前回の記事では、Windows PCをルータ代わりにする方法を説明したが、今回はWindows PCをハブ代わりにする方法を説明する。基本的にやりたいことは同じ。 インターネット接続の共有(ICS) = PCをルータ代わりにする (前回) ブリッジ接続 = PCを…

インターネット接続の共有でPCをルータ代わりに

やりたいこと WiFiでインターネットに接続されたWindows PCをルータ代わりにしてEthernet接続のデバイスをインターネットに接続する。 方法 Windows PCをルータ代わりにする方法には、「ブリッジ接続」を使用する方法と「インターネット接続の共有」を使用す…

メモ:デバッグプローブのピン配置

デバッグプローブのピン配置はだいたい各社共通になっているが、同じ20ピンのコネクタでもフルピッチの20ピンとハーフピッチの20ピンではピン配置が異なるので要注意。ケーブルを自作しやすいフルピッチ20ピンのピン配置(JTAGおよびSWD)は下図の通り。

IARのC-SPYマクロでSTM32マイコンのライトプロテクトを解除する

やりたいこと IAR EWARM環境でSTM32マイコンにプログラムをダウンロードするときに、STM32マイコンのライトプロテクトを自動的に解除する。 経緯 STM32マイコンの内蔵フラッシュメモリにはライトプロテクト機能があります。プロテクトがかかっていると、プロ…

圧入プーリーの抜き方

秋月で売ってる安いステッピングモータ、安いのは良いけどプーリーが圧入されています。秋月のWebサイトでは「ハンマーで叩いて抜く」という治安の悪い方法が紹介されていますが、スマートにギアプーラーを使いました。穴径が5mmしかないので、φ4mmのスペー…

メモ:デジカメをWebカメラ化するツール

ソニー Imaging Edge Webcam 対応機種:→こちらで確認 使い方:→こちらで確認 キヤノン EOS Webcam Utility 対応機種:→上記ページの下のほうに記載 使い方:→上記ページに記載 その他 他のメーカーのことは知らんけど、下の記事にまとめられてる。 その他 H…

IAR EWARMでバイナリファイルのダウンロード

基本的に、IAR EWARMでプログラムをFlashにダウンロードするには *.sim ファイルが必要となる。 デバッグ情報の無い生のバイナリファイル(*.bin)をEWARMでダウンロードすることはできない。 (例えばSTM32マイコンであればSTM32CubeProgrammerのようなツール…

IAR EW / I-jetのデバッガ設定の注意点 (リセットとWDT)

以前、SW4STM32 / ST-Link 環境でのデバッガのリセットモードの注意点について書いた。 同様のことが、IAR EW / I-jet 環境でもあったので、メモ。問題となるのは、マイコンとI-jetとの信号接続がSWCLK と SWDIO だけで RESETが接続されていない場合。WDTを…

中華な撮影ライトUTEBIT PT-F260B

中国製の廉価なLED撮影ライト(ビデオライト)を買いました。 UTEBITのPT-F260Bという製品です。 26W、3000lm、3200~5600Kをうたっています。 アマゾンで2558円。安いので2個買いました。アマゾン発送ですぐ届きました。 良いところ バッテリーとACアダプタに…