2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

SticKURUMI

ラズパイなどのLinuxボードのサブCPUとしてこんなん作ろうかと思います。GR-KURUMIとUSB/シリアル変換を一体化したスティック型のボードです。USB給電前提なのでGR-KURUMIの昇圧コンバータは廃して、Vccは5V/3.3Vをジャンパ切り替えできるようにします。 用…

CRC計算

符号の乗算が排他的論理和なのは信号処理屋にとっては言ふも更なりだし、ちょっと考えれば当たり前なんだけど、まぁ一見さんは戸惑うかもね。 /** * CRCを計算する(バッファされたデータを一気に計算) * * CRC-16-CCITT計算 * 生成多項式=x^16+x^12+x^5+1 (…

なつのロケット

飛ばなくていいなんて考えて作ったロケットが飛ぶもんか!! 要は結果だ! 俺は飛ぶようにしか作ってない!! あさりよしとお『なつのロケット』 そうだね。

BASE64

BASE64のエンコード/デコードをC言語で書いた。 /** * BASE64変換プログラム(マイコン用) * * マイコン用なのでメモリの動的確保(malloc)はあえてしません。 * また実行時の計算とRAM使用を極力減らしています。 */ //! BASE64エンコードテーブル static con…

VirtualStore

Windows XPまでのアプリだと、アプリのインストールフォルダにユーザのデータを保存するやつがよくありました。でも、Windows Vista以降、ようやくUACとやらでセキュリティが強化されて、C:\Program Files\ みたいなシステムフォルダには不用意にはアクセス…

小ネタまとめ

トランジスタアレイ FT5754M バイポーラ 150V3A×4回路 SIP12ピン 秋月で150円 MP4401 MOSFET 120V3A×4回路 SIP12ピン 秋月で200円 TD62083APG バイポーラ 50V500mA×8回路 DIP18ピン 秋月で50円 TD62783APG バイポーラ(非反転) 50V500mA×8回路 DIP18ピン 秋月…

唯識とニューラルネット

唯識派の説く「アーラヤ識の薫習」というのは、要するにニューラルネットに染みついた重みづけじゃないかな。過去の行為がニューラルネットに学習されて未来の行為を左右する。 で、ふつうの世間的な道徳だと「だから善い行いをしましょう」ってなるけど、唯…

Cortex-M0,M3とARM7TDMI機能比較

NXPのサイトより。 http://www.nxp-lpc.com/images/ARM_Cortex-M0.pdf 機能 Cortex-M0 Cortex-M3 ARM7TDMI-S アーキテクチャ ARMv6-M ARMv7-M ARMv4T 電力(90nm G) 0.015mW/MHz 0.045mW/MHz 0.06-0.09mW/MHz DMIPS 0.9DMIPS/MHz 1.25DMIPS/MHz 0.95DMIPS/MHz…

仮想コンソール

開発環境とターゲットが基本的には同じOSというのが組込みLinuxの面白い(?)利点で、開発環境側で自分用にビルドしてある程度テストできるわけですが、ターゲットにはXなんて載せてないよ!というときには? X上のGUI使ってるのUbuntuでも、Ctrl+Alt+F1 を押…

BLEについてのメモ

入手が容易な主なBLEモジュール Konashi(こなし) フィジカルコンピューティングツールキット。ユカイ工学製。iOS向け開発環境。約1万円。 BL600 Laird製モジュール。NordicのnRF51(ARMコア)使用。SmartBASICでプログラム。要リフローな形状。約1500円。 BLE1…

Windowsいろいろ備忘録

インストールされたUSBデバイスをレジストリで確認 HKEY_LOCAL_MACHINE + SYSTEM + CurrentControlSet + Enum + USB + Vid_0403&Pid_6001 のように各デバイスが列挙されるOCXの登録もう使うことないかもしれんけど、ActiveXコントロール(.ocx)の登録は、 Win…

Linuxいろいろ備忘録

cpiotar と違いファイル名を個々に指定出来るため、find等と組み合わせて複雑な条件のバックアップが可能。また、initrdに用いられる。 # 圧縮 find . | cpio -o -H newc | gzip > /boot/initrd-2.6.xx.x.img # 展開 zcat /boot/initrd-2.6.xx.x.img | cpio …

原始的なスクリーンショットの撮り方

Linuxでのすこぶる原始的なスクリーンショットの撮り方。原始的ですが組込みLinuxなんかでは役に立つこともあります。 cat /dev/fb0 > hoge.raw要するに、フレームバッファデバイスの内容をファイルに書き出すだけです(笑) もちろんこのままでは画像ファイル…

ワイヤレス・マリオネット

NT京都2014で展示したワイヤレス・マリオネット(糸なし操り人形)の乙女回路ソースコードを公開します。まあ、そんなたいそうなもんではないです…コントローラのプログラム 〜からまった糸を断ち切る力〜 マリオネット・コントローラの概要についてはこちら …