2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Windows PCでLANポートを用いてEtherCATマスターを動作させる方法のメモ。 (2019/12/29 加筆修正) SOEMとは? SOEMのファイル構成 SOEMのビルド サンプルプログラム slaveinfo サンプルプログラム simple_test おまけ:ネットワークインターフェース名の取得…
Herokuアプリの無料枠だとアクセスが30分間無いとスリープしてしまう。 スリープさせない簡単な方法はHeroku Schedulerを使うこと。 手順 Herokuにログインする (アプリはすでにあるものとする) Dashboard画面右上のメニューの「Elements」をクリック Heroku…
ここではHeroku上のNode-REDでのMongoDBの扱い方について説明する。HerokuでのNode-RED環境構築や、HerokuのMongoDBアドオンの使い方については前記事を参照。 HerokuでNode-RED - 滴了庵日録 HerokuのMongoDBアドオン - 滴了庵日録 MongoDBのノード Node-RE…
.htaccessに以下の2行追加するだけ。 RewriteCond %{HTTP:X-Forwarded-Proto} ^http$ RewriteRule (.*) https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L].htaccess全体は以下の通り。 DirectoryIndex index.php index.html index.cgi # -- concrete5 urls star…
6軸モーションセンサではSTマイクロのLSM6DS3とならんでメジャーなTDK InvenSenseのMPU-6050。派生型番がいろいろあってややこしいのでまとめ。 MPU-6050はI2Cのみで4mm角QFN。 MPU-6500はI2C/SPIで3mm角QFNだけどあまり見かけない。 MPU-9150 = MPU-6050 + …
データベースのPaaSというと、選択肢はここに書ききれないくらい多いと思う。また、Node-REDでノードが用意されているデータベースというのも1ダースくらいはある。(こちらの記事を参照→Node-REDで扱えるDBノード総まとめ - Qiita) ここではHerokuのアドオン…
MQTTブローカーのPaaSはCloudMQTTが手軽で便利。ふつうにユーザー登録して使ってももちろんいいけど、Heroku上のアプリからCloudMQTTを使うならアドオンを利用すれば登録の手間がなくてなお便利。 手順 Herokuにログインする (アプリはすでにあるものとする)…
Node-REDをPaaSで利用する場合、IBM Cloud(旧称Bluemix)が王道だと思うけど、Herokuでもボタンひとつでデプロイできる。仕組みがイマイチよく分からんけど、下記のHerokuボタンをポチっと押すだけ。 elements.heroku.com 手順 herokuのアカウントを作成して…