2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

IoTマニ車

大晦日ハッカソン2018の成果です。 今日はこのマニ車のIoT対応をやります。マニ車を回した回数をWiFiでインターネット上のサーバーに送り、パソコンやスマホ等のブラウザに通知して表示させたいと思います。 WiFiマイコンはおなじみのESP8266。ロータリーエ…

ロボットハンガー

アルミフレームを組んでホビーロボット用のハンガーを作りました。 アルミフレームはモノタロウ等で手に入り、六角レンチ一本で組めて簡単に剛性と直角が得られるすごく便利な部材です。2020タイプ(20mm×20mm)、3030タイプ(30mm×30mm)、4040タイプ(40mm×40mm…

SyncToyでフォルダの同期

Windowsで2つのフォルダの内容を同期するには昔はRealSyncを使ってました。当時はたいへん重宝しましたが、もう十年以上前に開発が止まっているようです。今は何が良いのか、なかなか決定版というのがみつかりません。まあ、今どきはDropBox等のクラウドスト…

Androidアプリの書き方思い出し(3)

オブジェクトのシリアライズ オブジェクトをIntentに持たせたりSharedPreferencesに保存する場合、JSON形式でシリアライズして文字列として扱う。JSON形式のシリアライズにはGSONというライブラリを使う。 まず、Moduleのbuild.gradleに依存関係を追記する。…

Androidアプリの書き方思い出し(2)

設定データの保存/読み出し SharedPreferencesを使う。 おなじみのキーバリューストア方式である。 // 保存 SharedPreferences pref = getSharedPreferences("Hoge",MODE_PRIVATE); SharedPreferences.Editor editor = pref.edit(); editor.putString("Key1"…

Androidアプリの書き方思い出し

画面遷移 サブ画面に移るには、Intentを作ってstartActivityする。 Intent intent = new Intent(getApplication(), サブ画面Activityのクラス名.class); startActivity(intent); サブ画面のActivityを作るには、[Projact]ウィンドウの[app]を右クリックして[…

Fireタブレット

AmazonのFireタブレットは異様に安い。そのかわりAmazon特製オレオレAndroidなので、ふつうのAndroidタブレットとしては使いづらい。とくかくAmazonを利用すること中心のユーザー体験を強いられる。まあ、Amazonの販促ツールなのだから当然といえる。ぼくは…