電子工作

いまさらOPアンプの入出力特性

いまどきのRail-to-Rail(フルスイング)なOPアンプならあまり気にしないことですが、昔のOPアンプを5Vや3.3Vの単電源で使うとわりと思った通りになりません。このあたり、アナログ回路やってる人には当たり前の話でしょうが、僕はいままで実測して確かめたこ…

NeoPixel Ringでイヤリング

NeoPixel Ring (12連フルカラーシリアルLED)でイヤリングを作ってみました。点灯パターンは青と白を基調として「ゆらゆら」「ぐるぐる」「ちかちか」の3パターンを繰り返します。かなり重いので耳掛け式(イヤーフック)です。ピアスではありません。マイコン…

PS2コントローラをArduino系ボードで使う

やりたいこと ワイヤレスのプレステ2コントローラおよびその互換品 (以下、PS2コントローラ) をArduino系マイコンボードにつないで使いたい。たとえばロボットを操縦するコントローラとして。 インターフェース PS2コントローラはSPIインターフェースで通信…

IoTマニ車

大晦日ハッカソン2018の成果です。 今日はこのマニ車のIoT対応をやります。マニ車を回した回数をWiFiでインターネット上のサーバーに送り、パソコンやスマホ等のブラウザに通知して表示させたいと思います。 WiFiマイコンはおなじみのESP8266。ロータリーエ…

トランジスタによるレベル変換回路とその高速化

3.3Vレベルの信号を5Vレベルに変換する回路として、トランジスタのベース接地回路を用いる下図のようなものがあります。 しかし、小信号用NPNトランジスタの定番である2SC1815(すでにディスコンですが…)を使った場合、この回路では応答に2usec以上の遅延があ…

いまさらNeo Pixelまとめ

Neo Pixelとは? GPIO 1本(または2本)のシリアル通信で制御できるフルカラーLED Adafruitの製品 (のはずだが、いろいろあってよくわからん。) Arduinoで簡単に使えるライブラリがある WS2812系とWS2822系がある WS2812系は制御線が1本、WS2822系は制御線が2…

ホーザンのパーツケース&ダイソーのジョイントA4ラック

ホーザンのパーツケースをいくつも積んでると出し入れに難儀しますが、ダイソーのジョイントA4ラック(1段100円)を積んで収納すると出し入れかんたん!

ラジコン戦車の改造 (4)赤外線信号の解析

Waltersonsバトルタンクシリーズの赤外線信号をオシロで解析します。 変調周波数 変調周波数は、一般的な赤外線リモコンと同じ38kHzのようです。 信号フォーマット(バトルロイヤルモード時) バトルタンクシリーズの赤外線バトルは、自分以外全員敵のバトルロ…

ラジコン戦車の改造 (3)モータの駆動電流

WaltersonsのT-34/85の駆動輪のモータの電流を測定しました。 (以下、電流値は片輪1チャンネルぶんの電流値です。) 平地(フローリング床)での前進/後退で連続0.17A 平地(フローリング床)での超信地旋回で連続0.35A 勾配25度(タオル地)での前進で連続0.27A …

ラジコン戦車の改造 (2)電装系の解析

WaltersonsのT-34/85を分解して電装系を解析します。 分解 制御回路は40mm×64mmの基板が1枚あるのみで、基板上に無線モジュールが実装されています。 基板上の主要部品は下記の通りです。 メインCPU: nuvoTon HL058LCN (ARM Cortex-M0) モータドライバ: MX15…

ラジコン戦車の改造 (1)素材選び

夏に向けてラジコン戦車改造のプロジェクトを開始します。制御基板を自作のものに置き換えてWiFiでコントロールするのが目標です。今回は素材となるラジコン戦車を選定します。市販のラジコン戦車のシリーズには、タミヤ1/16、タミヤ1/35、VS TANK 1/24、Hen…

今後の活動予定

Maker Faire Tokyo も終わったし、Yamaguchi Mini Maker Faire はパスするとして、次のターゲットは12月の伊勢ギーク・フェア。奈良キカイケンとして出展予定です。それまでしばらく開発に打ち込みます。 GPduinoの頒布にむけて 【最優先】 回路/パターンの…

Eagleメモ

主なレイヤーの意味 1 Top 表面パターン 16 Bottom 裏面パターン 17 Pads パッド 18 Vias ビア 20 Dimension 外形 21 tPlace 表面シルク 22 bPlace 裏面シルク 25 tNames 表面部品名 (コメント) 26 bNames 裏面部品名 (コメント) 27 tValues 表面部品定数 (…

ミニ四駆ラジコン3号

NT京都2015(3/22(日))あたりを目標に、ミニ四駆ラジコン3号機を作ります。 基本的なコンセプトは以下の通り。 2号機を踏襲してBLE仕様 回路の省スペース化・メンテナンス性向上のためプリント基板化 職人芸な加工を避けて、3Dプリンタorレーザーカッターでシ…

ラジコンサーボの連続回転化

連続回転サーボについて ラジコンサーボは、今や電子工作の定番パーツです。ドライバ回路不要で、パルス幅だけで角度制御ができちゃう便利なモータです。しかも安いものなら1000円程度で手に入ります。 しかし、ラジコンサーボはあくまで操舵などの角度制御…

2013年(度)活動まとめ

GR-KURUMIプロデューサー & NT京都2013GR-KURUMIのベータテストユーザ(プロデューサー)となり、ミニ四駆のスマホラジコン化(初音二駆)を試作しました。またそれらの作品をNT京都2013で展示しました。 2013/02/02(土): 関西地区の説明会 2013/03/23(土): 最終…

実体配線図ツール

メモ。 ・PasS …ユニバーサル基板用の実体配線図ツール http://www.geocities.jp/uaubn/pass/ ・Frizing …ブレッドボード用の実体配線図ツール http://fritzing.org/

基板製造安過ぎワロタwww

メモ。なんでこんなに安いんだろう? ・Fusion PCB Service http://www.seeedstudio.com/depot/fusion-pcb-service-p-835.html ・DFRobot http://www.dfrobot.com/index.php?route=product/product&path=135_134&product_id=717#.UR8i7GeVCig

日本橋のパーツ店

近年、日本橋がオタク街化したとか言われるけど、そしてそれはまあ事実であるけど、僕が学生のころに比べると電子パーツ店が増えたのもたしかである。というか僕が学生だった90年代後半って電子パーツ店冬の時代だったんじゃないかな? パソコンショップの隆…

メモメモ

これはすごい >一次元で見る三次元の世界【電子工作】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13037323

いろいろ

圧電振動ジャイロ 電源2.7〜5V 2個で400円 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02759/

いろいろ

ZigBee版のXBeeの使い方 http://todotani.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/xbee-f604.html タイ語は読めませんが… http://www.duinothumb.com/eagle BD6211F搭載モータードライバモジュール http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=1…

いろいろ

DIP8ピンのUSBシリアル+USBメモリ(2MB)モジュール http://www.sparkfun.com/products/10155 Arduinoで遊ぼう - オープンソースのカメラコントローラ「Photoduino」 http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-390.html Arduinoで遊ぼう - LinkSprite JPEGカメ…

いろいろ

電子工作じゃないのも混じってるけど、ネットで仕入れたネタいろいろ モーターで音源作ってみた。(試作その2.1) http://nico.ms/sm10110054 自宅でリフロー半田付け http://blog.indoor-airplane.shop-pro.jp/?cid=11022 【作ってみた】探査機はやぶささん…

8ビットのラッチ類

74シリーズの8ビットラッチ類の比較 型番 種別 1番ピン ピン配列 出力論理 273 D-FF クリア ペア 373 ラッチ 出力イネーブル ペア 374 D-FF 出力イネーブル ペア 377 D-FF 入力イネーブル ペア 563 ラッチ 出力イネーブル 一列 反転 564 D-FF 出力イネーブル…

フォトカプラ

本日はフォトカプラに悩まされて一日終了。 交流をスイッチングする用のフォトカプラ(SSR)って、 トライアック的な振る舞いをするわけね。 てっきりフォトダイオード2個が逆向きに並列に並んでるんだと思ってた。 ゼロクロスに同期したPWMで制御してもぜん…

オペアンプ

近頃、mixiが過疎ってきてるような感じがするけど、 みんなTwitterへ民族大移動してるんだろうか? 閑話休題。 オペアンプというのは基本的な機能はみんな同じ(ピン配置もたいてい同じ)だけど、いろいろパラメータがあって、いろんなメーカーが山ほどの品…

I2Cのレベル変換

うげっ。H8/3048とか3069とかはTTLレベル入力だったけど、H8/Tinyの3694とかってCMOSレベル入力なのか。5V動作だと3.3Vロジックを直接入力できないやん。TTLレベルなら3.3VでもHighと見てくれるのになぁ。CMOSレベルだとレベル変換が必要なわけだけど、I2Cバ…

LEDの色と電圧

秋月で売ってたRGBフルカラーLED OSTA5131A。 5V電源、制限抵抗220Ωで順方向電圧を測ってみると、 Vr = 1.96V V, Vg = 2.98V, Vb = 2.91V あれ? なんで緑のほうが青より高いんだろ? ここで高校の物理を思い出してみよう。 電子の位置エネルギーは、電気素…

青い鉄

先日こて先を交換した半田ごて、はじめて使いました。 あ〜、やっぱり良いかんじ。10年以上使ってたからかなり劣化してたんだなぁ。 新品のこて先は、しばらく使うときれいな青い色に。 鉄が焼け始めるときのこの独特の深い青が好きです。 作ったのはちょっ…