2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

見捨てられゆく古典的な組込み系

【注意】これはポエムです。「PSoCのPはもはやProgrammableの意味ではない、Infineonが次世代PSoCロードマップを公開」という記事を読んで、まあそうだよなというあきらめまじりの残念な気持ちになった。PSoCはプログラマブルなアナログ/デジタル内蔵のマイ…

WindowsでRubyから呼び出せるC言語の共有ライブラリを作る

前提 RubyInstaller for Windows の Ruby+Devkit (x64) をインストールずみ C:\Ruby32-x64\msys64 に MSYS2がインストールされているものとする Clang(コンパイラ)のインストール C:\Ruby32-x64\msys64\msys2.exe のコンソールで下記のコマンドを実行 C:\Rub…

[Haskell]例の煽り文句について

「モナドは単なる自己関手の圏におけるモノイド対象だよ。何か問題でも?」 有名な煽りだけども、言葉だけが独り歩きしてる気がする。これ、真剣に悩むようなものではない。だってただのジョークだもの。この言葉の出典は、『不完全にしておよそ正しくないプ…

[Haskell]モナド則について

モナドを使うのに圏論の知識なんて不要だし、モナド則なんか意識する必要はない、というのはその通りだと思う。ぼく自身、圏論にはあまり興味は無いし深入りする気はないのだが、Haskellの珍妙な演算子と珍妙な関数名と謎のエラーメッセージを理解してコンパ…

[Haskell]Maybeモナドまとめ

エラーが起こる関数 次の関数 fb は負数を与えるとエラーになる。 -- フィボナッチ数列 fib:: Int -> Int fib 0 = 0 fib 1 = 1 fib n | n > 1 = fib (n - 2) + fib (n - 1) main = do print $ fib 20 -- 6765 print $ fib (-1) -- エラー そこでMaybeモナド …

土地支配の変遷まとめ (古代~近世)

古代の律令国家から近世の幕藩体制へと数百年かけて社会が組み換わっていく中世の歴史は複雑怪奇。 とくに鎌倉時代はカオスすぎる。 飛鳥時代後期~奈良時代前期 奈良時代後期 平安時代 平安時代末期 鎌倉時代 室町時代 戦国時代 安土桃山時代 江戸時代

PHPの配列変数の奇妙なふるまい

【注意】非常に今さらなお話です。 【注意】な言語のなコードでも、マネーを生んでるプロダクトには敬意を払うべきです。 copy on write まず、PHPの配列変数の代入文 (や引数渡し) はシャローコピーなのかディープコピーなのか? C言語をはじめ、JavaやC#な…

上代特殊仮名遣

カ行の例 き (甲) 語例:ゆき(snow)、きみ(you)、あき(autumn)、とき(time) 万葉仮名:支、岐、伎、吉、棄、枳 き (乙) 語例:つき(moon)、きり(fog)、き(tree)、きし(shore) 万葉仮名:帰、紀、記、奇、基、幾 け (甲) 語例:けさ(this morning)、さけぶ(cr…

Haskellメモ:GHCのバージョン

状況 Windowsで、GHCupでGHCとstackほかをインストール C:\ghcup\ghc に GHC 9.4.8 と 9.6.4 がインストールされている %LOCALAPPDATA%\Programs\stack にもGHC 9.6.4 がインストールされている ghc --version だと version 9.4.8 stack ghc -- --version だ…

[Haskell]ソートアルゴリズムいろいろ

バブルソート -- 最小値を先頭に bubble [x] = [x] -- 要素1個ならそのまま bubble (x:xs) | x < y = x:y:ys -- 1個目が2個目以降の最小値より小さければ入れ替えなし | otherwise = y:x:ys -- そうでなければ1個目と2個目以降の最小値を入れ替える where (y…

Haskell備忘録

Haskell入門で最初に読むべきもの Haskell 超入門 #Haskell - Qiita ←まずこれを読んで練習問題をしっかりやる こわくないHaskell入門(初級) #Haskell - Qiita ←まあこういう考え方もある 『すごいHaskellたのしく学ぼう! 』 ←通称「すごいH本」 Haskellを…

メモ:Haskellの関数などいろいろ

リスト用の関数 length リストの要素数を返す sum リストの総和 product リストの総積 take リストの先頭 n 個を抽出 (例) take 2 [1,2,3,4,5] drop リストの先頭 n 個を落として抽出 (例) drop 2 [1,2,3,4,5] reverse リストを逆順にする map リストの全て…

[Haskell] VSCodeで開発

Haskellの開発環境の導入はGHCupで Haskellの開発環境の導入は Stackを用いる方法 と GHCupを用いる方法 があるが、VSCodeの拡張機能「Haskell for Visual Studio Code」を利用するなら GHCup を利用する。 VSCodeの拡張機能のインストール VSCodeの拡張機能…

[Haskell] GHCupのインストール

インストール 公式ページ( https://www.haskell.org/ghcup/ )にしたがい、PowerShellで下記を実行。 Set-ExecutionPolicy Bypass -Scope Process -Force;[System.Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol = [System.Net.ServicePointManager]::SecurityP…

[Haskell] Windowsでstackのアンインストール

stackはどこにインストールされるか? C:\sr ←クソデカ C:\Users\xxxxx\AppData\Local\Programs\stack ←クソデカ C:\Users\xxxxx\AppData\Roaming\local\bin アンインストール手順 Windowsの「アプリと機能」で「Haskell Stack」を「アンインストール」 この…

Haskellのいとも奇妙なる演算子

Haskell は他の言語では見慣れない演算子が多々あって戸惑う。特に気になった主要なものをまとめる。 文脈で意味が異なる演算子・記法 &vert; (1) ガード条件(2) リスト内包表記の区切り (such that) (例) [func x &vert; x<-[1..9]](3) 列挙型の定義で列挙…

モノイドふたたび

前にまとめたが、( → ノート:群・モノイド・半群・マグマ(亜群) - 滴了庵日録 ) モノイドとは、集合と二項演算について単位元が存在するやつだった。 (ただし、この二項演算はこの集合のなかで閉じていること、また結合法則をみたすこと)このようなモノイド…

Haskell と C言語でバブルソートを比較

Haskell 非常に簡潔に書けるが、再帰を用いており慣れないと理解しづらい。 -- リストの最小値を先頭に上げる bubble [x] = [x] -- 要素1個ならそのまま bubble (x:xs) | x > y = y:x:ys -- 1個目が2個目以降の最小値より大きければ入れ替える | otherwise =…

WindowsでHaskellはじめるよ

Haskellのインストール ghci と runghc と ghc ghci の実行 (対話モード) runghc の実行 (スクリプト実行) ghc の実行 (コンパイル) プロジェクトの作成とビルド Haskellのインストール Haskellのインストールは stack を使う。他の方法もあるが、stackはツ…

【Rust】Rc と Cell と RefCell

Rustでは、ある値の所有権を持つことができるのは一つの変数のみである。所有権は譲渡できるが、同時に複数の変数が一つの値の所有権を持つことはできない。しかし、それでは困ることも多々ある。そこで Rc なるものが用意されている。 Rc<T> 複数の変数に所有</t>…

Rust / WebAssembly 開発メモ (補足)

前回の記事の補足 プロジェクトテンプレートを使った方法 前回の記事では素のプロジェクトから Cargo.toml や Rustのコードを書いたが、プロジェクトテンプレートを利用する方法もある。 まず cargo-generate をインストールしておく。 cargo install cargo-…

Rust / WebAssembly 開発メモ

開発方法について wasm-packのインストール プロジェクトの作成 ビルド 動作確認 VSCodeでのデバッグ 補足 参考 開発方法について Rust で WebAssembly を開発する方法としては、素の wasm32-unknown-unknown による方法と、wasm-pack を利用する方法とがあ…

Tauri 開発メモ

Tauriとは? → RustでGUIいろいろメモ - 滴了庵日録 開発環境のインストール Rustの開発環境がインストールされていること → メモ:WindowsでRustの開発環境 - 滴了庵日録 Tauri CLI のインストールは下記のコマンドで。 cargo install tauri-cli ところが、…

RustでGUIいろいろメモ

何を使うか? RustでGUIアプリを作るには何を使えばよいか? どうもまだ決め手が無い感じ。最近有力なのは Tauri。歴史あるGTKのバインディングである gtk-rs。この2つがまだしも情報が多い。あとは iced、egui、Slint、conrod、Rust-Qt、…などいろいろある…

Qtウィジェットアプリ開発メモ

勝手の分からないことだらけなので、つれづれにメモ。 開発環境のインストール オープンソース版Qt の Qt Creator を使用 インストール時の「コンポーネントの選択」がやや分かりにくいが、「Qt」の中のバージョンを一つ選び (とりあえずベータ版でない最新…