2013-01-01から1年間の記事一覧

文字列のポインタ

C言語のポインタにまつわる文法は、べつに難しくはないけどいろいろ紛らわしいです。const char* と char* const なんかも紛らわしいと思います。(char* const なんてあまり使いませんけど。) 「宣言では * は左側にかかる」と覚えておけばいいですね。 型 …

支離滅裂2013

恒例の作業用BGMリストを改定。 パリは燃えているか (映像の世紀) B-Bird (機動戦士ガンダムUC) 時を越えて (四大文明) MEMORIA (Fate/Zero) THE INNERS 〜遙かなる時間の彼方へ (驚異の小宇宙・人体) ひぐらしのなく頃に ブッダ 大いなる旅路 メインタイト…

GR-SAKURA用FM音源シールドライブラリ

GR-SAKURAでYM2203(OPN)を制御するFM音源シールドのライブラリとサンプルスケッチを公開します。ソフトの開発環境はHEW+GCC+E1です。Webコンパイラでもたぶん使えると思いますが、未確認です。 制御ライブラリとサンプルスケッチ 回路図(PDF) 回路図(BSch形…

GR-SAKURAでFM音源鳴らしてみた

いにしえのFM音源チップYM2203をGR-SAKURAで鳴らせるシールドを作りました。 MMLで記述した楽曲データを演奏できます。 FM3声+SSG3声で「ジングルベル」を奏でてみました。

MMLの方言差

はてなのMML記法とPC-8801のN88-BASICのMMLと、いろいろ違いますね。MMLに方言差があるということは聞いていたし、ハードウェアの性能差がある以上それは当然だと思ってけど、まさかオクターブの上げ下げの記号が逆とは思わなかった! (はてなでは あと、ゲ…

Windows用ネットワーク関連ツール

Tera Term 言わずと知れたターミナルエミュレータ。TelnetやSSHでのリモートログインに。 → http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/ ちなみに、SSHでLinuxマシンなどにリモートログインするには当然ながら相手にSSHサーバが必要です。Ubuntuの場合、下記の…

キーイベントを他アプリに送る

PC-8801エミュレータ*1のウィンドウにキーイベントを送って、テキストファイルに書かれたN88-BASICプログラムをPC-8801に入力するという無理矢理なプログラム。しょーもないプログラムだけど、何かに応用できることもあるかもしれないので挙げておきます。 …

Ubuntuメモ

GCCのインストール sudo apt-get install build-essential sudo apt-get install libtool rootになる sudo su - ← - をつけないとカレントディレクトリに留まる

GR-SAKURAのタイマについて

(2020/11/10追記) 【注意!】この記事は特電HAL時代のGR-SAKURAについて述べています。 現在のV2ライブラリについてはこちら → GR-SAKURA/GR-CITRUSのタイマリソース - 滴了庵日録GR-SAKURAはライブラリのソースが公開されてないので、ライブラリがハードウ…

YM2203のレジスタ設定(FM音源編)

前回に続き、今回はFM音源の設定についてまとめます。 ※ まだ実機検証してないので、内容の正確性は一切保証いたしません。 レジスタマップ概要 表記について 表記を簡単にするため、レジスタ値については、@アドレス でそのアドレスの値とします。またレジ…

YM2203のレジスタ設定(PSG音源編)

YM2203のレジスタ設定についてまとめます。ググればYM2203のデータシート(英語版)は入手できますが、はっきり言ってデータシートだけではレジスタ設定についてはさっぱり分かりません。いろいろ資料を漁って照らし合わせることで情報を補完しています。まる…

YM2203のピン機能

YM2203のピン機能についてまとめます。 φM マスタークロック入力。このクロックをもとにFM音源とPSG音源は動作します。最大入力周波数は4.2MHzです。 ※ 僕のFM音源シールドではGR-SAKURAのMTUで生成した4MHzのパルスを入力しています。 φS, SH, OP-O FM音源…

FM音源とPSG音源の基礎

GR-SAKURA用にFM音源シールドを製作してみたものの、サウンド系のプログラム(というか音楽全般)には全く縁がなかったので基礎知識がありませんでした。ちょっとここにまとめます。 FM音源とPSG音源 FM音源とPSG音源は、どちらも80年代ごろにパソコンやゲーム…

UbuntuとWindowsでフォルダの共有

VMwareで、ホストOSのWindowsとゲストOSのUbuntuとの間でファイルのやりとりをするときなどに、Sambaを使ってUbuntu側に共有フォルダを作るメモ。 (1) UbuntuにSambaをインストール sudo apt-get update sudo apt-get install system-config-samba (2) Samba…

RGB⇔YCbCr換算と色見本

やっつけ仕事ですが、RGB⇔YCbCrの換算と色見本のツールをHTML5で書いてみました。 RGB⇔YCbCr換算と色見本

ぷららのメールもIMAPに

情弱ネタその2です。ずっとぷららのメールを使ってますが、いつの間にかIMAPに対応してたようです。(←気付くの遅すぎ) ぷららWebメールにログインして、[設定]タブ > [IMAP・SSL設定]で、「IMAP」を「利用する」にチェックして、[設定] Tunderbirdにて、[ツ…

ThunderbirdでGmail

また情弱ネタです。WebアプリのGmail使いづらくてかなわないので、まだしもふつうのメーラー(※)であるThunderbirdをクライアントにする方法。 WebアプリのGmailにて、右上の[設定](歯車のアイコン) > [設定] > [メール転送とPOP/IMAP]タブで、「IMAPを有効に…

アルミ材について

ひとくちにアルミ材と言っても、純アルミもあればさまざまな合金もあり、 4ケタの数字からなる国際アルミニウム合金名で分類されています。 アルミニウム合金 - Wikipedia これらの中で、趣味の工作でよく使うのは純アルミ系のA1050やAl-Mg合金系のA5052など…

仏性がある時(・∀・) ない時('A`)

道元禅師の『正法眼蔵』という、やたら難解な書物の一節に弁証法ちっくな文章があります。 【原文】 諸法の仏法なる時節、すなはち迷悟あり、修行あり、 生あり、死あり、諸仏あり、衆生あり。 万法ともにわれにあらざる時節、まどひなくさとりなく、 諸仏な…

キャリーフラグとオーバーフローフラグ

恥ずかしながら、電気電子系で組込み屋のくせにキャリーフラグとオーバーフローフラグについての理解があやふやでした。ちょっとまとめます。 符号なしならCF、符号つきならOF まず第一に、キャリーフラグは符号なし加算で意味を持ち、オーバーフローフラグ…

「コウ」と読む漢字が多い理由

漢字には、音読みが同じもの(同音異字)が多数あります。たとえば、「吏・利・李・里・梨・理・裏・履・離」。これらの漢字はすべて、音読みが同じ「リ」です。漢字には必ず同音異字があると言ってもたぶん良いだろうと思います。 しかしその中でも、「コウ…

オリジナルのマイコンボードを作る(1)

Bluetoothとラジコンサーボに特化したオリジナルのマイコンボードを作ってみようという企画です。 つくりたいもの ロボット用マイコンボードです。スマホやPCから操縦できるようにBluetoothを搭載します。BluetoothはUART接続のモジュールを使うのが簡単です…

仏法とフィクション

むかし、『ぼく地球を守って』の作者の日渡早紀がこんなことを書いておられました。 フィクション造りを職業とする人々は、早い話がお客様を現実逃避させることをなりわいとしている訳です。でも最後の仕上げに、必ずお客様に言わせなければならない一言があ…

春・桜・霞

すこぶる季節はずれだけど、備忘のために記しておく。 春霞たなびく山の桜花 うつろはむとや色かはりゆく (古今) 春霞たなびく山の桜花 見れどもあかね君にもあるかな (古今) 山桜霞の間よりほのかにも 見てし人こそ恋しかりけれ (古今) 誰しかもとめて折り…

選択と集中

趣味でやりたいことはいろいろあるのだけど、根気が足らずになかなか成果がまとまらない。そして積ん読と積み基板が増えて、机の上とストレージの中が散らかってゆく。まさに「知を好みて学を好まざれば、その蔽や蕩なり」というやつだ。そこで、当面はそこ…

タイマ早見表

この早見表は、マイコンのタイマで所望の時間を作るためのもので、クロックと分周比からカウント値を計算します。また、クロックと分周比からその周波数、カウント周期、8/16/32ビットタイマでの最大時間も計算します。タイマ設定の検討用にどうぞ。 → タイ…

直角三角形の斜辺を計算するアルゴリズム

もちろん、三平方の定理により平方根を求めれば良いだけなのですが、次のようなアルゴリズムにより四則演算のみで計算できます。Moler-Morrisonアルゴリズムというらしいですが、結果をみるとかなり収束が速いですね。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> /** * 直角三角形</stdlib.h></stdio.h>…

MML記法でソ連国歌

はてなダイアリーにMML記法なんてものがあったのをはじめて知りました。80年代の文化が今も生きてたんですねぇ。というわけで、わが魂の歌「ソヴィエト連邦国歌」をMMLで打ち込んでみました。(音楽苦手なので、サブパートは合ってるか自信無し…) t80l16 @3…

GR-SAKURA用FM音源シールドの回路図

製作中のGR-SAKURA用FM音源シールド、まだファームもアプリもぜんぜん出来てませんが、忘れないうちに回路図を清書していったんアップしておきます。(なので動作は未検証です。今後、修正の可能性あり。) この回路図は、Oh!MZ 1985年12月号という30年近く昔…

長谷寺

久しぶりに自転車で遠出してきました。斑鳩から桜井の長谷寺まで。往復でおよそ50kmの道程でした。 参道を登ると長谷寺の山門です。さすが真言宗豊山派総本山、りっぱな山門です。 門をくぐると回廊。長い回廊の石段を登っていきます。 回廊を登ると本堂です…