2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧
昨晩は中学の同窓会でした。 最近会ったやつで7年ぶり。それ以外は18年ぶりの再会でした。 なんかみんなに太ったと言われました。 「なおちゃん、太った」 「顔でかなったなぁ」 「昔はスマートやった」 「昔はめっちゃ頭良かった」 「いや、なおちゃんのMA…
今日で今年の仕事納め。夕方から会社の忘年会でした。いや、久しぶりに飲んだ飲んだ。 ずっと気になってた会社の新人の名前、 ひょっとしてナーガルジュナに因んだ名前?ってきいてみたらビンゴ! ありがたや、ありがたや。 この前からAVR用に作ってたOS、実…
つねづね思うことだけど、ラジコンサーボって機械部品なのになんでネジ穴とか軸の位置の寸法のデータがメーカーから公開されてないんだろうか? 外寸はノギスで測ることもできるけど、軸の位置とかは正確に測るのが難しい。しかたないので、デジカメと三脚を…
坂の上の雲、今日で今年放送ぶんおしまいかぁ。 日本のドラマにしてはなかなかがんばって映像化してたんで毎週楽しみにしてたんですが。 でも日本海海戦はどうなることか、不安です。 ↓海外ドラマのCGはすごいなぁ
OSの仕様を策定。 名前は AVRIL-TAN と命名。「アヴリルたん」と読みます。 AVR built-In Lightweight TAsk Navigator の略です。もちろんこじつけですが、このOSのコンセプトである、(1)AVRマイコン用のOS (2) 小容量の内蔵ROMに収まる軽量なOS (3)タスクの…
↓なんか不吉なかんじの名前の星 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B1%E3%83%9E%E3%82%B1_(%E6%BA%96%E6%83%91%E6%98%9F) ついにギリシア・ローマの神名が枯渇して異文明の神名を採るようになったんかな? 【豆知識】 木星のガニメデは水星より…
ふつうマイコンって、コードと定数はROMに、初期値なし変数はRAMに置き、初期値付き変数は、初期値をROMに置いてスタートアップでRAMにコピーしますよね。ところが、AVRって定数もRAMにコピーしてから使うんですね。ただでさえRAM容量乏しいのに、なんでそん…
夕方ごろ、演歌っぽいかんじの歌が外から聴こえてきた。 こんな田舎まで右翼の街宣車が来てたんかな。 なぜあういう人たちはことさらに一般人を寄せ付けない行動をとるんだろうか? 赤いヘルメットの人たちと同類なかんじ。 ふと思ったのだけど、昨日って冬…
AVRで動くOSを作ってみようと思う。 組み込みOSというものには昔から興味を抱きつつも、ついぞ手を出すことがなかった。それは結局のところ、今までマイコンでOSを使う必要性に迫られなかったからだと思う。シングルタスク的なmain関数と割り込みだけの簡単…
C#においてはクラスと構造体の違いって、参照型か値型かの違いなんですね。 namespace ConsoleApplication1 { class hoge { public int x; } struct piyo { public int x; } class Program { static void Main(string[] args) { //クラスの場合 hoge hoge1 =…
マクロスFの映画観てきた。 ・作画かなり新作多かった。というかストーリーがほぼ新作。 5話からの流用は割と多かったかな。 ・序盤とラストの歌&戦闘シーンはかなり気合い入ってましたねぇ。 ・今回は前編だけど、ストーリーは一区切りついていて、 単品で…
「safe」は「セーフ」、「政府」は「せいふ」ってカナ書きするけど、逆じゃね?「safe」は /seif/ だから「セイフ」 「政府」は /se:Φu/ だから「せーふ」 だと思うんだけど。だいたいカタカナ英語って長音記号をやたら使うけど、 本当の英語の発音て、長母…
WinAVR固有の書き方についてメモ ●インクルード // まずはIOレジスタの定義 #include // 割り込み書くならこれも #include ●割り込みイネーブル/ディセーブル // 割り込みイネーブル 書いとかないと割り込みかからない sei(); // 割り込みディセーブル cli()…
AVR開発環境セットアップメモ ・AVR Studio ... Atmelの統合環境。ただしCコンパイラは含まれず。(アセンブラは有る) http://www.atmel.com/dyn/products/tools_card.asp?tool_id=2725 とりあえず最新版をDLしてインストール (どの版が安定してるんかな?) …
無色透明パッケージの多色LEDって、2色以上同時点灯してもあんまり混ざって見えませんね。やはり半透明の物体を通して光を拡散させないといけません。というわけで、ホットボンドを固めて作った半球をかぶせてみました。なかなか良い感じに混色してくれます…
作ってみた。交差法で見てください。 遠近のデータは手作業でやっつけで作ったので若干へんなところがあります。 (↓クリックで拡大) ところでATOKくん、「濃い酢の歳暮」とは何かね? 黒酢でも贈ってくれるのかね? 立体視が作れるフリーソフト StereoPict h…
AVRのマイコンボードを製作。 ATmega328Pを2個搭載。
元ネタはあんまり知らないんですが そういえば、このあいだシリコンハウスで「朝靄の京橋で乗り換え」が流れてました。 淀屋橋は御堂筋と交わります〜♪ なんかシリコンハウスてマニアックな曲が流れてることが多いですね。 デジットは昔から店の雰囲気と不似…
ふだんユニバーサル基板で回路を組むのに図面なんてあんまり書かないんですが、今回はちっちゃい基板につめつめに実装するので、エクセルで配置配線を検討。さすがにOPアンプ回路までは載らないので別基板にする。 アクチュエータの元栓のパワーMOSFET(脱力…
秋月で売ってたRGBフルカラーLED OSTA5131A。 5V電源、制限抵抗220Ωで順方向電圧を測ってみると、 Vr = 1.96V V, Vg = 2.98V, Vb = 2.91V あれ? なんで緑のほうが青より高いんだろ? ここで高校の物理を思い出してみよう。 電子の位置エネルギーは、電気素…
シリコンハウスで売ってた照度センサ「NaPiCa」(パナソニック電工製) 外観はフォトダイオードのようですが、CdSセルの代替(カドミウムフリー)で人間の視感度に近い特性というのが売りらしい。 でもNaPiCaて何? ナトリウム?リン酸?カルシウム? いや、そん…
日本橋に買い物に行ってきました。 シリコンハウスでいろいろ買ったので、2010年の卓上カレンダーをゲット。 (2000円以上買うともらえます。) ついでに寄ったとらのあなで『乙嫁語り』1巻を購入。 http://www.amazon.co.jp/dp/4047260762 『エマ』の森薫の…
青い文学の「こころ」観た。なんだこりゃwwwwwww Kがマッチョで豪傑風で無精ヒゲでヘンな顔の巨漢。 いや、デカすぎだろ。ときどき縮尺がくるってる。ラオウですか? 性格も原作と違いすぎ。 死ぬときの血しぶき激しすぎ(とくに冬編)。 お嬢さんはなんかファ…
秋月とヴイストンに注文してた部品が届いた。 秋月からはAVRマイコンATmega328P-PUなどを。 ヴイストンからはラジコンサーボRB-001(EK2-0500)を。 このRB-001というサーボは、共立のプチロボ用に使われてるのと同じもの。 安くて、小っちゃいサーボです。 足…
マイコンによるラジコンサーボの制御についてまとめ。 最も簡単で、正確で、CPUの負荷が少ないのは、タイマのコンペアマッチによるPWM出力(H8のITUでいうところのPWMモード)を用いる方法だろう。機械研でも最初に用いられた方法である。しかしこの方法では…
ちかごろ創作活動が停滞してたので、ここらで宣言。 年内にAVRマイコン積んだロボット作ります。 冬休みにプログラム書けたらいいな。
今日は祖母の満中陰法要でした。 まる1時間以上も正座してたので足がしびれてしまいました。 お経長すぎ。 法華経提婆達多品を読むと萌えな妄想を禁じえません。 ドラゴンのプリンセスの少女が登場するのです。 (*´д`*) スレイヤーズTRYのフィリアたんみた…