ThunderbirdでGmail

また情弱ネタです。WebアプリのGmail使いづらくてかなわないので、まだしもふつうのメーラー(※)であるThunderbirdをクライアントにする方法。

  1. WebアプリのGmailにて、右上の[設定](歯車のアイコン) > [設定] > [メール転送とPOP/IMAP]タブで、「IMAPを有効にする」にチェックして、[変更を保存]
  2. Tunderbirdにて、[ツール] > [アカウント設定] > [メールアカウントを追加] でGmailのメールアドレスとパスワードを入力し[続ける]
  3. アカウント情報が表示されますので[手動設定]で
    受信サーバ: [IMAP] [imap.gmail.com] [993] [SSL
    送信サーバ: [SMTP] [smtp.gmail.com] [587] [STARTTLS]
    と設定して、[再テスト]

以上で、ThunderbirdGmailと同期がとれ、メールの送受信と閲覧ができるようになります。




【追記 2016/7/20】
Gmailのセキュリティー強化のため、OAuth2での認証が推奨されます。
Thunderbirdはバージョン38以降でOAuth2に対応しています。

  1. WebアプリのGmailで、[アカウント情報] > [ログインとセキュリティー] > [安全性の低いアプリの許可] を [無効]
  2. Thunderbirdにて、[ツール] > [アカウント設定] > [サーバ設定] > [認証方式] を [OAuth2]
  3. [ツール] > [アカウント設定] > [送信サーバ(SMTP)の設定] > [編集] > [認証方式] を [OAuth2]





(※) AL-MailBecky!みたいな昔ながらのメーラーが好きな年寄りです…