アプリ開発

Rust / WebAssembly 開発メモ

開発方法について wasm-packのインストール プロジェクトの作成 ビルド 動作確認 VSCodeでのデバッグ 補足 参考 開発方法について Rust で WebAssembly を開発する方法としては、素の wasm32-unknown-unknown による方法と、wasm-pack を利用する方法とがあ…

Tauri 開発メモ

Tauriとは? → RustでGUIいろいろメモ - 滴了庵日録 開発環境のインストール Rustの開発環境がインストールされていること → メモ:WindowsでRustの開発環境 - 滴了庵日録 Tauri CLI のインストールは下記のコマンドで。 cargo install tauri-cli ところが、…

RustでGUIいろいろメモ

何を使うか? RustでGUIアプリを作るには何を使えばよいか? どうもまだ決め手が無い感じ。最近有力なのは Tauri。歴史あるGTKのバインディングである gtk-rs。この2つがまだしも情報が多い。あとは iced、egui、Slint、conrod、Rust-Qt、…などいろいろある…

VSCodeで簡単ローカルWebサーバ

発端 HTML/CSS + JavaScript の静的サイトであれば、わざわざローカルにWebサーバを立てなくても、HTMLファイルをブラウザで開けば動作確認できる。しかし、JavaScriptからサイト内のファイルにアクセスする場合、例えば画像ファイルを読み込む下記のような…

AndroidのChrome上のWebアプリをPCのChrome上でデバッグ

Android側の準備 「開発者向けオプション」を有効にしておく(「設定」→「デバイス情報」で「ビルド番号」を7回タップ) 「設定」→「システム」→「開発者向けオプション」で「USBデバッグ」を有効にしておく PC(Windows)側の準備 Google USB Driverをインスト…

PictureBoxの透過

やりたいこと C#のフォームアプリでPictureBoxを2枚重ねてレイヤーのように透過表示させる。 はまったところ その1 前面のPictureBox の BackColor を Color.Transparent にする。これで背面のPictureBoxが透けて見えるはずと思った。しかし、実際には背面の…

ASP.NETでWebサービスを作成する (前編)

やりたいこと (1) 準備 (2.1) ASP.NETのプロジェクト作成 (2.2) Webサービス(asmx)の作成 (2.3) WebMethodの追加 (2.4) インストーラ作成の前に (2.5) インストーラ(WebSetup)の作成 (2.6) Webサービスのデプロイ 【参考】 やりたいこと ASP.NETでかんたんな…

VisualStudio関連のメモ

アプリ開発のことなんか知らんねん... アプリを管理者として実行させる (app.manifest) App.config と Properties DebugとRelease Any CPU と x86 と x64 アセンブリのバージョンなど インストーラの作成 インストーラのバージョンと ProductCode 【参考】 …

IIS関連のメモ

WindowsのWebサーバのことなんか知らんねん... IISとは? MSが提供するWindows用のWebサーバソフト インターネット インフォメーション サービス の略 IISのインストール 「アプリと機能」→「プログラムと機能」→「Windowsの機能の有効化または無効化」で「…

VBAから使えるDLLの作成(VC++)

やりたいこと VC++でDLLを作成し、ExcelのVBAから呼び出す。 ただし、DLLはシステムに登録せず、Excellファイルと同じフォルダに置く。 DLLのプロジェクト作成 プロジェクトの新規作成で、言語に「C++」を選択し、「ダイナミック リンク ライブラリ(DLL)」を…

正距円筒図法の世界地図を360度パノラマビュー

世界の裏表がひっくり返ったような不思議な感じ。 ↓マウスで動かせます Panolens.js を使用 正距円筒図法の世界地図はWikipediaにあったものを使用 南極大陸が正しい形で見えるのがちょっと感動 正距円筒図法の星図があればいい感じに表示できるはず 元画像 …

Visual Studio 2019でインストーラの作り方

Visual Studio 2019でのインストーラの作り方は下記の記事に詳しく説明されているが、 要点と注意点をここにメモする。VisualStudio 2019 インストーラの作成方法 - Grow up 全体の流れ Installer Projects拡張機能をインストール (開発環境の準備) インスト…

Androidアプリのレイアウトを動的に変化

やりたいこと Androidアプリの画面(Activity)のレイアウトの一部を実行時に動的に変化させたい やりかた Activityのレイアウトで、動的に変化させたい部分のLayout要素に名前(id)を付けておく。ここでは hoge とする。 <LinearLayout android:id="@+id/hoge" android:layout_width="match_parent" android:layout_height="0dp" android:layout_weight="1" android:orientation="horizontal"> </LinearLayout>…

メモ:adbでプリファレンスを読み出す方法

Androidアプリで設定データを保存するにはプリファレンス(SharedPreferences)を用いるのが簡単で一般的だが、その実体はXML形式のファイルで保存されており、以下の手順で内容を確認できる。たとえば、net.lipoyang.hoge というパッケージ名のアプリの、Piyo…

Node-REDでMongoDB

ここではHeroku上のNode-REDでのMongoDBの扱い方について説明する。HerokuでのNode-RED環境構築や、HerokuのMongoDBアドオンの使い方については前記事を参照。 HerokuでNode-RED - 滴了庵日録 HerokuのMongoDBアドオン - 滴了庵日録 MongoDBのノード Node-RE…

HerokuのMongoDBアドオン

データベースのPaaSというと、選択肢はここに書ききれないくらい多いと思う。また、Node-REDでノードが用意されているデータベースというのも1ダースくらいはある。(こちらの記事を参照→Node-REDで扱えるDBノード総まとめ - Qiita) ここではHerokuのアドオン…

HerokuのCloudMQTTアドオン

MQTTブローカーのPaaSはCloudMQTTが手軽で便利。ふつうにユーザー登録して使ってももちろんいいけど、Heroku上のアプリからCloudMQTTを使うならアドオンを利用すれば登録の手間がなくてなお便利。 手順 Herokuにログインする (アプリはすでにあるものとする)…

HerokuでNode-RED

Node-REDをPaaSで利用する場合、IBM Cloud(旧称Bluemix)が王道だと思うけど、Herokuでもボタンひとつでデプロイできる。仕組みがイマイチよく分からんけど、下記のHerokuボタンをポチっと押すだけ。 elements.heroku.com 手順 herokuのアカウントを作成して…

アプリ用アイコンの作成

元画像の作成 Inkscape等でデザインする。 サイズはAndroid/iOSなら1024×1024。Windowsなら256×256以上 (1024×1024で作成してもよい)。 PNGファイル(32bit透過)にエクスポート。 Android/iOSアプリの場合 下記オンラインツールで、必要なサイズの一括リサイ…