Nucleo種類多すぎ

Nucleoボード種類多すぎて、どれがどれか分からないのでまとめ。


図

STM32のラインナップ

まず、STM32マイコンのラインナップについて
アルファベットの次が7ならM7、4ならM4、0ならM0、これは分かりやすい。
でも3ならM3かと思いきやM4。1か2ならM3。おおむね数字の大きいほうが強い。
ペリフェラルに特色のあるものもあるので、必ずしも強いやつが上位互換ではない。

ハイパフォーマンス シリーズ
シリーズ コア 動作クロック
STM32H7 Cortex-M7 400MHz
STM32F7 Cortex-M7 216MHz
STM32F4 Cortex-M4 84-180MHz
STM32F2 Cortex-M3 120MHz
メインストリーム シリーズ
シリーズ コア 動作クロック
STM32F3 Cortex-M4 72MHz
STM32F1 Cortex-M3 24-72MHz
STM32F0 Cortex-M0 48MHz
ウルトラローパワー シリーズ
シリーズ コア 動作クロック
STM32L4 Cortex-M4 80MHz
STM32L1 Cortex-M3 32MHz
STM32L0 Cortex-M0+ 32MHz

Nucleoのラインナップ

Nucleoの型番はSTM32の型番と対応する。
例えば、NUCLEO-F401REは、STM32F401REを搭載している。

Nucleo-32:Arduino Nano型(小型) / 32ピンSTMマイコン搭載

メインストリーム シリーズ

ボード コア クロック Flash RAM
NUCLEO-F303K8 Cortex-M4 72MHz 64kB 16kB
NUCLEO-F042K6 Cortex-M0 48MHz 32kB 6kB
NUCLEO-F031K6 Cortex-M0 48MHz 32kB 4kB

ウルトラローパワー シリーズ

ボード コア クロック Flash RAM
NUCLEO-L432KC Cortex-M4 80MHz 256kB 64kB
NUCLEO-L031K6 Cortex-M0+ 32MHz 32kB 8kB
NUCLEO-L011K4 Cortex-M0+ 32MHz 16kB 2kB
Nucleo-64:Arduino Uno+拡張型(中型) / 64ピンSTMマイコン搭載

ハイパフォーマンス シリーズ

ボード コア クロック Flash RAM
NUCLEO-F446RE Cortex-M4 180MHz 512kB 128kB
NUCLEO-F411RE Cortex-M4 100MHz 512kB 128kB
NUCLEO-F410RB Cortex-M4 100MHz 128kB 32kB
NUCLEO-F401RE Cortex-M4 84MHz 512kB 96kB

メインストリーム シリーズ

ボード コア クロック Flash RAM
NUCLEO-F334R8 Cortex-M4 72MHz 64kB 16kB
NUCLEO-F303RE Cortex-M4 72MHz 512kB 80kB
NUCLEO-F302R8 Cortex-M4 72MHz 64kB 16kB
NUCLEO-F103RB Cortex-M3 72MHz 128kB 20kB
NUCLEO-F091RC Cortex-M0 48MHz 256kB 32kB
NUCLEO-F072RB Cortex-M0 48MHz 128kB 16kB
NUCLEO-F070RB Cortex-M0 48MHz 128kB 16kB
NUCLEO-F030R8 Cortex-M0 48MHz 64kB 8kB

ウルトラローパワー シリーズ

ボード コア クロック Flash RAM
NUCLEO-L476RG Cortex-M4 80MHz 1024kB 128kB
NUCLEO-L152RE Cortex-M3 32MHz 512kB 80kB
NUCLEO-L073RZ Cortex-M0+ 32MHz 192kB 20kB
NUCLEO-L053R8 Cortex-M0+ 32MHz 64kB 8kB
Nucleo-144:Arduino Uno+拡張型(大型) / 144ピンSTMマイコン搭載

ハイパフォーマンス シリーズ

ボード コア クロック Flash RAM
NUCLEO-F767ZI Cortex-M7 216MHz 2048kB 512kB
NUCLEO-F746ZG Cortex-M7 216MHz 1024kB 320kB
NUCLEO-F446ZE Cortex-M4 180MHz 512kB 128kB
NUCLEO-F429ZI Cortex-M4 180MHz 2048kB 260kB
NUCLEO-F412ZG Cortex-M4 100MHz 1024kB 256kB
NUCLEO-F207ZG Cortex-M3 120MHz 1024kB 128kB

メインストリーム シリーズ

ボード コア クロック Flash RAM
NUCLEO-F303ZE Cortex-M4 72MHz 512kB 80kB

けっきょくどれがいいのか?

価格が大差ないので、電子工作やプロトタイピングに使うなら、とりあえずハイスペックなものを選んでおけばよい気がする。消費電力を気にするとか、特定品種のマイコンの評価に使うとかでなければ、Cortex-M0系を選ぶ理由はあまり無い。

  • Nucleo-64なら、F446、F401、F103、L476 あたり。(秋月ではこの順で人気)
  • Nucleo-32なら、L432、F303 あたり。
  • Nucleo-144は、外部メモリI/FやLANがほしいときに。F767、F746、F429あたり。