メモ: TeraTermでバリナリデータの送受信

送信: マクロを使う

  • [設定] > [端末] > [漢字-送信] を SJIS に設定する。
  • 例えば次のようなマクロを作成し、拡張子 ttl で保存する。
send $00$10$FF
  • [コントロール] > [マクロ] でマクロを選んで実行する。

受信: デバッグモードを使う

; Display all characters (debug mode)
Debug=on
  • TeraTermを再起動するか、[設定] > [設定の読み込み]でTERATERM.INIを読み込む。
  • [設定] > [端末] > [漢字-受信] を SJIS に設定する。
  • Shift+ESPを押すごとに、通常表示→デバッグモード(※)→16進出力モード→非表示→通常表示…の順に切り替わるので、2回押して16進出力モードにする。
  • 切り替わらない場合は、TeraTermを管理者権限で実行してみる。

(※) ちなみにデバッグモードでは下記のような表示になる。

  • 00~1F : ^@ ~ ^_を表示
  • 20~7E : 通常の文字表示
  • 7F : <DEL>を表示
  • 80~FF : 最上位 bit を0にして、00~7Fと同じ規則で反転文字で表示

参考

eng-memo.info

【2020/12/01追記】CoolTermを使う

バイナリの送受信なら、TeraTermのかわりにCoolTermというシリアルターミナルソフトを使ってもよい。こちらのターミナルソフトはHEXモードを備えている。Windows版以外にLinux版やMac版もあり、Macではよく使われているらしい。

freeware.the-meiers.org

【2020/12/01追記】Serial Debug Tool 2を使う

少し古いソフトだが、Serial Debug Tool 2も組込み系界隈ではよく使われている。対話形式の通信がわかりやすく表示されて便利。Windows10では管理者での実行が必要なのが要注意。

www.vector.co.jp