たまきゃっと主要BOM

たまきゃっとの主要コンポーネントの部品選定をおこない、BOMをつくった。
File: たまきゃっと主要コンポーネントBOM ドラフト0.0

  • CPUは昔から使ってるAKI-H8/3048でも良かったのだが、機械研でも最近はAKI-H8/3069Fが標準らしいので、僕もこれを機に乗り換えようかと。
  • FPGAは2002年の知能ロボコンで使った回路を流用できるのでこれに。
  • RCサーボのSANWA SX-101Zは安かったので昔いっぱい買った(1個1900円)のが残ってるので。
  • 小型RCサーボFutaba S3103も在庫。でもこれは1個4000円以上したので今回改造(破壊)してしまうのはちょっともったいない。
  • ロボットを6V単電源にしたかったので、ステッピングモータも6Vのものをツクモ ロボット王国で売ってる日本サーボ製品から選んだ。
  • TrevaやSHARP製PSDを選んだのは、やはりあちこちで使われていて情報が得やすいので。
  • フォトセンサは昔はS4285-40がシリコンハウスで売られていて機械研でも標準品だったが、最近はS7136が流行り(?)らしい。シリコンハウスでもS4285-40に取って代わっていた。赤外LEDのTLN205は廃番らしいけどデジットではまだ売ってる。波長の関係でTLN110やTLN119よりセンサと相性がいいように思う。ちょっと高いけど。
  • DCモータドライバはTA7257でもいいかと思ったけど、いちおうPWMできるTA8440に。
  • ステッピングモータドライバは森永さんのBasicMouseにならってTA8415P+SLA7033にしようかと思ってたが、TA8435Hなら直接ドライブできるようなのでそちらに。千石電商では1120円もするけど、昨日デジットに行ったら750円で売ってた。
  • 最後まで悩みの種は電池。RCサーボを使うので電圧は6Vにしたいが、それだとNiMH電池では5セルになり中途半端。5セルの電池BOXなんてないし。タブつきのを買ってパックを自作した方がいいかな?それに16個ものモータと制御系(CPU)と同じ電池で動かすことにも不安が残る。