クリスマス その2

shagaくん『クリスマスが非キリスト教圏にも浸透したのは、「サンタクロース」の存在が大きいでしょうね。その起源はともかく、宗教色を感じさせない存在になっていると思います。』

たしかに。クリスマスと言えば、キリストよりまずサンタクロースを思い浮かべますよね。サンタクロースも起源はキリスト教の聖人ですが、そんなこと大抵の人は知りませんしね。
ちなみに中国ではサンタクロースは「聖誕老人」といいます。「聖誕祭(クリスマス)のおじいさん」といういみでしょう。発音は"Sheng4dan4 lao3ren2"。「ションタンラオレン」でなんとなく発音も「サンタクロース」に近いですね。

shagaくん『「正月休み」の概念も日本のが特別な部類だと思います。中国や韓国、台湾あたりは旧正月なので』

たしかに、「正月」を祝うのは東アジア圏(中国、台湾、韓国、日本)に共通する風習ですが、太陽暦で正月を祝うのは日本だけで、他の国は太陰暦の正月ですね。
キリスト教圏と東アジア圏以外の国々ではどうなんでしょう。インド圏やイスラム圏には「正月」に相当する概念はあるんでしょうか?