Fedora13でsamba

前にUbuntuでsambaサーバ立てたときはものすごく簡単にできた気がするんだけど、今日Fedoraでsambaサーバ立てようとしたらいろいろてこずってしまった。
smb.conf をいくらいじってもアクセスできないなぁと思ったら、SELinuxとやらに邪魔されてたもよう。とりあえず無効にした。(VMWareFedoraとホストのWindowsのファイル共有が目的なので)


以下、いちおうメモ。(他にもいろいろ試行錯誤したので間違ってるかも)


# インストール
sudo yum install samba samba-swat
# 共有フォルダを掘る
mkdir hoge
chmod 777 hoge
# sambaの設定ファイルの編集
sudo gedit /etc/samba/smb.conf
# ないしはSWATで設定する。
sudo gedit /etc/xined.d/swat
 > #disable = yes
 > disable = no
Fedora上のブラウザで http://127.0.0.1:901 にアクセスしてrootでログイン
# 起動
sudo /etc/init.d/xinetd start
sudo /etc/init.d/smb start
sudo /sbin/chkconfig xinetd on
sudo /sbin/chkconfig smb on
# パスワード設定
sudo smbpasswd -a ユーザ名
# セキュリティ緩める?
sudo /etc/init.d/iptables stop
sudo /sbin/chkconfig iptables off
# SELinux止める
sudo setenforce 0       ← 一時的に止める
sudo gedit /etc/selinux/config ← 今後ずっと無効にしておく
 > #SELINUX=enforcing
 > SELINUX=disabled
# ファイアーウォール
>システム>管理>ファイアーウォール で samba にチェック