キーボードのキーキャップを染色

ほしい色のキーキャップが品切れだったので、染色液で染色してみました。

(左:染色前(クリームイエローとチリレッド)、右:染色後(イエローとレッド))

今回染めたキーキャップはMBK Choc Low-Profile Keycapsです。黄色と赤色がほしかったのですが品切れでした。かわりにクリームイエローとチリレッドを購入しましたが、やはりほしい色とは違うなと感じました。

そこで「プラ染め太郎」で染色してみることにしました。

染め方

  • キーキャップを中性洗剤(花王キュキュットとか)で洗っておきます。
  • 染色液をよく振ってから20倍に希釈します。
  • IHコンロで染色液を80℃まで加熱します。温度計で温度を確認します。
  • キーキャップを染色液に漬け、箸でかき混ぜながら70℃~80℃で3分~9分程度煮ます。
  • キーキャップを拾い上げます。 (お玉があったほうがよかったかも。)
  • ぬるま湯に入れ中性洗剤で水洗いしてから乾かします。


注意点(1)

  • 特に強い臭いはありませんが、十分な換気をしましょう。
  • 過熱時に蒸気を直接吸い込まないように、マスクをしたほうがよいかも。
  • 染色液が手につくと落ちにくいので、薄手のゴム手袋があればしたほうがよいかも。

注意点(2)

今回、IHコンロはドリテックのピッコリーノを使用しましたが、定温モードで加熱するには800ml以上の内容物がないと温度が上がり過ぎます。大さじ1 (15ml) を 300mlに希釈したのでは少なすぎで、沸いてしまいました。


参考