英語の「不規則変化動詞」の歴史 (アプラウトとウムラウト)

英語のいわゆる「不規則変化動詞」は、不規則といいながら実はいくつかのパターンがある、というのは中学生のころに誰しも気づくことだと思います。いまネットで検索しても、不規則変化動詞のパターンについて解説している語学系のコンテンツがいくつも見つ…

ティラノサウルスとマハラジャ

ラテンもゲルマンもヒンディーもみな兄弟。同じインド・ヨーロッパ語族に属する言語です。ラテン語で「王」を意味する rex も、サンスクリット語で「王」を意味する rāja も語源は同じ。ゲルマン系の人名に含まれる ric も同じ語源です。ゲルマン系の人名に…

メモ:レベルシフタ (レベル変換)

双方向レベル変換IC FXMA108 方向を気にせず使えるので便利。 https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-17062/ https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04522/ 2電源バストランシーバ 74LVC(H)8T245, 74LVC(H)16T245 標準ロジック74xx245の2電源版。 https:…

SPRESENSEの digitalWrite は遅い

SPRESENSEのArduino環境のdigitalWrite関数は異様に遅い。例えば下記のようなスケッチを実行して、メインボードの27番ピンと28番ピンの波形をオシロで測定するとなんと6.4usecも時間差がある。つまりdigitalWrite関数の実行に6.4usecもかかっていることにな…

メモ:NP-Fバッテリー

NP-Fバッテリーとは? もともとはSONYのハンディカム(ビデオカメラ)用の充電式バッテリー リチウムイオン電池 2S = 7.4V (SONYはなぜか7.2Vと公称している?) 互換バッテリーが出回っており、他社製品でも使われる。 現在では撮影用ライトなどに使われること…

SPRESENSE用BLEベースボードでWebアプリと通信

やりたいこと スイッチサイエンスのSPRESENSE用BLEベースボードを使って PCまたはAndroidのブラウザ上のWebアプリと NUS (Nordic UART Service)で文字列の送受信をする SPRESENSE用BLEベースボードとは? SPRESENSEのB2Bコネクタを2.54mmピッチに変換する基…

SPRESENSEのピン番号確認用テストコード

SPRESENSEのピン番号対応 を確認するためのテストコード。 シリアルポートにピン番号の数字を入力すると、そのピン番号のポートがパタパタするのでオシロで確認する。 SPRESENSEではアナログピン(A0~A5)はデジタルのGPIOとしては使えないようだ。 String in…

SPRESENSEのピン番号対応表

SPRESENSEのメインボードと拡張ボードとB2Bコネクタのピン番号とArduino環境でのピン番号の対応表。ダウンロード → SPRESENSE_PINMAP.xlsx 確認用テストコード lipoyang.hatenablog.com

5V出力の昇降圧DC/DCコンバータについて

単三型のニッケル水素電池4本から5Vを作りたいことがよくある。しかしこれは意外とやっかいである。ニッケル水素電池の公称電圧は1.2Vなので4セルなら4.8Vだが、満充電時の解放電圧は1.4Vくらいになるので4セルなら5.6Vになる。つまり、入力電圧の範囲が5V未…

PictureBoxの透過

やりたいこと C#のフォームアプリでPictureBoxを2枚重ねてレイヤーのように透過表示させる。 はまったところ その1 前面のPictureBox の BackColor を Color.Transparent にする。これで背面のPictureBoxが透けて見えるはずと思った。しかし、実際には背面の…

いにしえのJavaアプレットを動かすには

やりたいこと HTML5などの新技術にとって代わられ、セキュリティ上の懸念もあって廃止されて久しいJavaアプレット、もはや主要なブラウザ上で動かすことはできません。しかし過去の遺産のJavaアプレットを動かしてみたいときはどうすればよいでしょうか? 方…

我流 アクキー/アクスタのデザイン

アクリルキーホルダーとアクリルスタンドを作ってみました。 テクノ図工部のイベントで、テイク・ラボさんの設備で加工させていただきました。ぼくのやり方は我流なうえに昔風のワークフローなので、あまり参考にならないかも…※ 当日、現場で分かったことで…

システムフォルダの残骸を削除

やりたいこと WindowsでHDDのシステムドライブをSSDにクローンした後、HDDをデータドライブに転用することがある。このような場合、HDDはいったんフォーマットするのが望ましい。しかし何らかの理由でフォーマットせずに使用した場合、システムフォルダ(Prog…

CubeMXでマイコン置き換え

やりたいこと CubeMXで作成したプロジェクトを別のマイコンに置き換える。 例として、STM32F767からSTM32H743への置き換えるものとする。 元のプロジェクトはCubeMXのプロジェクト(iocファイル)からIAR EWARMのプロジェクトを生成しているものとする。 iocフ…

STM32H7マイコンの注意点 (おまけ)

前回の記事(↓)のおまけ。DMAやFMC以外でトラブったところをメモ。 SPIがSTM32F7とは別物 F7とH7でSPIのハードウェアが別物。 HALライブラリを使うかぎりはほぼそのまま移植できる。 レジスタを直接叩いている場合は要注意。 CR1, CR2, SRなど、同名のレジス…

STM32H7でDMAやFMCを使う場合の注意点

STM32H7でDMAやFMCを使う場合の注意点まとめ。参考文献と参考記事も参照してください。 (1) DTCMにはDMAの手が届かない (2) DMA転送のデータが化ける (3) FMCも要注意 (とくにLCDを接続するとき) 参考文献 参考記事 (1) DTCMにはDMAの手が届かない 【問題】 …

M5StackでBLE-MIDIコントローラ

やりたいこと M5StackでBLE-MIDIコントローラを作る。 開発環境はPlatformIO (Arduinoベース)。 MIDIの基礎知識 音階 中央ハ(C4)のノートナンバーは60。A4は 60+9 = 69。 C5は 60+12 = 72、C3は 60-12 = 48。 音色 GM規格では1~128のプログラムナンバーに対…

ASP.NETでWebサービスを作成する (後編)

(3.1) デスクトップアプリのプロジェクト作成 (3.2) Webサービスの参照を追加 (3.3) SOAPクライアントのオブジェクト生成とメソッド呼び出し (3.4) メソッドを非同期で呼び出す 【参考】 (3.1) デスクトップアプリのプロジェクト作成 Visual Studio で、新し…

ASP.NETでWebサービスを作成する (前編)

やりたいこと (1) 準備 (2.1) ASP.NETのプロジェクト作成 (2.2) Webサービス(asmx)の作成 (2.3) WebMethodの追加 (2.4) インストーラ作成の前に (2.5) インストーラ(WebSetup)の作成 (2.6) Webサービスのデプロイ 【参考】 やりたいこと ASP.NETでかんたんな…

M5Stackのあれこれ

I/Oの落とし穴 ただでさえ M5Stack は外に出ているI/Oピンが少ないが、それすら兼用ピンが多く注意を要する。M5Stack Basic について気付いたのは以下の通り。まだ他にあるかもしれない。また、M5Stack Core2とは異同があるので注意。 3 (RXD1), 1(TXD1) : U…

えれふるすNG集 (試行錯誤で得た知見)

今回の作品 ↓ の製作でいろいろ失敗があったのでまとめ。 1. 回路・マイコン 流量センサは意外とレスポンスが遅い? たまたまルネサスの流量センサ FS2012 を頂いたので、楽器のブレスセンサに使えないかなと実験してみたが、意外にレスポンスが遅く、楽器用…

メモ:ffmpegで音声や静止画の抽出など

音声の抽出 オプション -vn で映像なしを指定。出力ファイル名でmp3を指定。 ffmpeg -i input.mp4 -vn output.mp3 音声の消去 逆に音声を消去するなら、オプション -an で音声なしを指定。 ffmpeg -i input.mp4 -an output.mp4【参考】 静止画の切り出し inp…

VisualStudio関連のメモ

アプリ開発のことなんか知らんねん... アプリを管理者として実行させる (app.manifest) App.config と Properties DebugとRelease Any CPU と x86 と x64 アセンブリのバージョンなど インストーラの作成 インストーラのバージョンと ProductCode 【参考】 …

IIS関連のメモ

WindowsのWebサーバのことなんか知らんねん... IISとは? MSが提供するWindows用のWebサーバソフト インターネット インフォメーション サービス の略 IISのインストール 「アプリと機能」→「プログラムと機能」→「Windowsの機能の有効化または無効化」で「…

メモ:録音中のオーディオ入力をヘッドホンで聴くには

やりたいこと Windowsで、オーディオキャプチャーケーブルから入力した音声を録音しつつ、ヘッドホンで聴く。 録音 録音にはAudacityを用いる。 オーディオ入力の設定 「コントロールパネル」 > 「サウンド」 を開く 「録音」タブを開く デバイス(この場合…

XIAOGYANでインターネットラジオ

XIAOGYAN (IoT ALGYAN 8周年記念ボード)で動作するインターネットラジオのサンプルコードです。 ※ XIAO ESP32「S3」用です。「C3」ではうまく動作しません。 参考 ESP32 でインターネットラジオ(Web Radio)を作る(ハマったこと) - Qiita ESP32-DevKitCで…

ウインドシンセ開発関連

現在開発中のFM音源ウインドシンセ 以前作ったFM音源ラジコン楽器 参考にしたもの OTOONE / AFUUE HOME | AFUUE AFUUE - fab-wiki OTOONE_DEV YWinth 「簡易に演奏可能なリコーダー型ウインドシンセサイザー」 論文「簡易に演奏可能なリコーダー型ウインドシ…

メモ:Setup.msiのエラーログを得る

アプリのインストーラを実行したら、「インストーラは未完了です。」「***のインストール中にインストーラが中断されました。」のようなメッセージが出てインストールが中断される場合、コマンドプロンプトからオプションを指定してインストーラを実行す…

.NET Frameworkのバージョンを確認する方法

レジストリの値を確認する。regeditで下記のレジストリの値を調べる。 キーのパス : HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\NET Framework Setup\NDP\v4\Full 値の名前 : Release またはコマンドプロンプトに下記のコマンドをコピペして実行する。 reg quer…

簡単な例で C/C#/Rust のメモリ管理を比較

C言語と C#と Rustとで、動的メモリ管理の考え方の違いと、そのメリット・デメリットについて考えます。 (1) C言語の場合 C言語の場合、動的メモリ(ヒープ)は malloc関数で確保し、free関数で解放します。確保したメモリはプログラマが責任をもって解放しな…