我流のメモです。
やりたいこと
Fusion360の3Dデータから基板外形を2Dデータに落として基板CADで読み込みたい。
※ Eagleなら上手く連携する方法があるのかもしれないが、そっちは今回は未調査。
やりかたの要旨
基板外形のボディ(立体)をプロジェクト(投影)したスケッチ(平面図)をDXF形式で保存する。
やりかたの詳細
Fusion360でデザインを開く。

わかりやすいように基板外形のみ表示して上から見る。

右クリックして「スケッチ」→「プロジェクト」


「選択フィルタ」で「ボディ」を指定し、基板のボディを選択。

基板のボディを投影したスケッチが作成されるので適当に名前をつけておく。

ブラウザでスケッチを右クリックして「DXF形式で保存」

データの確認
Autodesk DWG TrueViewで開いて確認する。
