メモ:GreenPAK

GreenPAKとは

GreenPAKは、ルネサス(旧Dialog)のちっちゃいFPGA/CPLDのようなプログラマブルICです。デジアナ混載で、GUIツールで回路図入力するので、PSoCのちっちゃいやつと言ったほうがいいかも。ただしマイコンは内蔵しません。ちょっとしたロジックやアナログ回路をワンチップ化するような用途に。なにげに2電源なのでレベルシフトにも使えそう。

SLG46826

設計ソフト GreenPAK Designer

  • Go Configure (GreenPAK Designer) をインストールする。
  • WindowsのノートPCでは文字表示が小さすぎて見にくい場合がある。その場合は、アプリのショートカットを右クリックして、[プロパティ]→[互換性] タブ→[高DPI設定の変更] で、[高いDPIスケールの動作を上書きします。] にチェックし、[拡大縮小の実行元] には [システム] を選択。

設計

  • 回路図入力なので、まあ見ればだいたい分かる。
  • 書き込み機(GreenPAK DIP Development Board)があればGreenPAK Designerから書き込めるが、もう手に入らない?
  • 少し手間だがArduino等のマイコンを使って書き込むことができる。(後述)
  • [File]-[Export]-[Export NVM] で不揮発性メモリに書き込む設計データをIntel HEX形式で保存する。
  • 内蔵EEPROM用のデータがある場合は、[File]-[Export]-[Export EEPROM]で同様にHEX形式で保存する。

書き込み