コンピュータ

デスクトップ

きょうびはここまでデスクトップをカスタマイズするもんなのか。 ちょっと驚いた。いまだにWindowsXPをメインに使ってるもんで。 vipperのデスクトップを見せてください

起動スクリプト

/etc/rc*.d/* って、実体は /etc/init.d/ にあるやつなのね。 ls -alF してみると一目瞭然。 rc?.d の ? はランレベルに対応。 K* は stop を引数に、S* は start 引数にしてスクリプトが実行される。 K*が先、S*が後。K/Sの後の数字の順に。 う〜ん、そんな…

ファイルブラウザの起動

GNOME環境でコマンドラインからファイルブラウザ(ノーチラス)を起動するには、 > nautilus . ←カレントディレクトリを開く

Fedora13でsamba

前にUbuntuでsambaサーバ立てたときはものすごく簡単にできた気がするんだけど、今日Fedoraでsambaサーバ立てようとしたらいろいろてこずってしまった。 smb.conf をいくらいじってもアクセスできないなぁと思ったら、SELinuxとやらに邪魔されてたもよう。と…

XPと7のデュアルブート

Windows XPを先に、Windows 7を後からインストールした場合は特に問題ない。7のブートローダーであるBOOTMGRはXPを検出できるので、起動時に7かXPかを選択できる(らしい)。 問題は、7を先に、XPを後からインストールした場合。XPのブートローダーであるNTLDR…

文字コード

漢字は大好きだけど、文字コードの問題は本当にややこしい。 コードによってバイト数変わってくるし。 いろいろ不正確だけど、日本語に関して簡単にまとめるなら、 シフトJIS:半角英数字・半角カナは1バイト、全角文字は2バイト、マイナーな文字は使えない…

ネットブック?

一見ネットブックのように見える何か。 じつはUSBサブモニタとキーボードでした。(^^) サブモニタは800x480のは多いけど、800x600はあまりないですね。 800x600あればこういうことができます。 さて、明日から社員旅行で長島温泉に行ってきます。 このキーボ…

SmartQ

SmartQ を入手。Android搭載の国内販売版。 やはり中国製というか、プラスチック成形の品位がビミョーに高級感に欠ける。 SDカードスロットは深すぎてすこぶる挿しにくい。 充電中にもかかわらずしばらく放置してると充電ランプが消えてしまう。 …まあ、そん…

モニタが回転!?

コーディング中になんかキー操作を誤ってしまい、 突然モニタが真っ黒になったかと思うと画面が90度回転してしまった。 エッ!? Σ(゚Д゚; かなり焦った。 どうやら Ctrl + Alt + 方向キー でモニタの向きが変わるようだ。 知らんかった。

GRUBのmenu.lst編集

JR王寺駅前のキャップ書店は、岩波文庫とかも置いてて田舎の本屋にしてはまあまあな品揃えなんですが、なんか腐女子向けコーナーが充実してるような。 閑話休題。 WindowsパソコンにUbuntuをインストールしてデュアルブートにすると、UbuntuがデフォルトのOS…

Excelで信号処理

会社の若い衆にデジタルフィルタとはなんぞやときかれたので、Excelで簡単なローパスフィルタとハイパスフィルタを作って見せた。Excelでフィルタを書くのは面倒かなと思ったけど、SUMPRODUCTなんていう便利な関数があるんですね。その名のとおり積和演算の…

リモートデスクトップ

リモートデスクトップでWinXPからWin7に接続。 【Win7側の設定】 コントロールパネル → システムとセキュリティ → システム → リモートの設定 「リモートデスクトップを実行しているコンピュータからの接続を許可する」 これでXPからリモートデスクトップ接…

Windows7ことはじめ

とりあえずベンチマークしてみた。(CrystalMark 2004R3) samarkand hecatompylos alexandria 機種 IBMThinkpad 240Z PanasonicLet'snote CF-W5 パソコン工房MN500iCi5 スペック Celeron 500MHzメモリ 256MBWin2000 Pro SP4 Core Solo 1.06GHzメモリ 1GBWinXP…

Windows7マシンが来た

Windows7マシンが来た♪ 例によって命名はアジアの都市名から Alexandria 僕の歴代マシンの中では、同時代に対する相対スペックは最高だと思うけど、その割にはそんなに高くない。パソコンはどんどん儲けの薄い商品になってるんだなぁと実感する。 OS:Window…

Windows7どうすべ

さすがにモバイルノートオンリーの環境は手狭だなぁ。 世の中、Windows7だ、64ビットだと変わってきてるなぁ。 Windows7のデスクトップ機仕立てるか〜。 ふだん使いには、使い慣れたコンパクトなWindowsXPのモバイルノートをとうぶん使い続けるだろうけど、…

お焼きと古希

無線LANのお焼き親機を新調しました。いままでc●regaの親機を使ってたんですが、特定のソフト・WEBアプリなどを動かすと高確率で親機がフリーズしてしまうという現象がありました。で、業を煮やして買い替え。 BUFFALOのWHR-HP-G300N (http://buffalo.jp/pro…

青い歯っていいな

マイコン⇔PCのシリアル通信の無線化にBluetoothを使いました。 (じつはいままでBluetooth製品てさわったことすらありませんでした。) 無線化できるだけでなく一個のどんぐりで複数の機器とシリアル接続できるのが便利ですね。BluetoothシリアルやらUSBシリ…

Linuxだらけ

なんか、いつのまにか家のパソコンがLinuxだらけに… (Fedora, Ubuntu, Vine Linux, Puppy Linux)

NATモードとブリッジモード

メモ。 VMwareの仮想マシンを物理マシンの外のネットワークに接続するには、NATモードとブリッジモードがある。名前のとおり、NATモードでは仮想のルータを介して外部に接続、ブリッジモードでは仮想のハブを介して外部に接続するようなかんじ。つまりNATモ…

VMwareでシリアル

VMware上のVine Linuxでシリアル通信するためのターミナルソフトを導入。WinのハイパーターミナルやTera Termみたいなやつですね。minicomというのを導入します。 僕のノートPCには当然ながらシリアルポートはありません。USBシリアル変換にArvelのSRC06-USB…

VMware Toolsでファイル共有

VMwareのゲストOS(Vine)とホストOS(XP)の間でファイルを共有するためにVMware Toolsを導入した。sambaを使ってネットワークで共有する方法もあるけど、VMware Toolsはファイル共有のほか、ホスト⇔ゲスト間で文字のコピペができたりするのが便利。ただしVMwar…

VMwareとcoLinux

Windows上で開発用にLinuxの環境がほしい。VMwareとcoLinuxを両方試してみる。 かなりディスク容量が必要なので、この機にHDDからあっち系コンテンツを削除。 六根清浄!六根清浄! …以下インストールのメモ。 【VMwareでVine Linux】 VMware Playerのダウン…

Chrome

ブラウザをIEからChromeに乗り換えました。 あまりこだわりのないほうなんで今までIEで過ごしてたんですが、IE7にしてから時たまフォームで日本語入力が出来なくなる(IMEオンすると文字入力が効かなくなる)という現象が発生するようになりました。自宅でも職…

Puppyのいろいろ

Puppy Linux は意外と手のかかる子犬です。ちっちゃいのは素晴らしいんですけどね。 有線LANの設定は簡単でしたが、無線LANの設定が難航。我が家の無線LANはWPA-AESを採用してるんですが、その設定がうまくいきません。暗号化はずしたら接続に成功したんです…

Puppyでネット

とりあえずPuppy Linuxでネットに接続。 先日の日記でバージョン4.20だとネットワークブート時にカーネルパニックが起こると書いたけど、sfsファイルをハードディスクに置いていたのが悪かったようで、isoファイルからCDを作ってCDドライブで読ませれば問題…

Puppy Linux

CDやUSBからブートできない古いノートPC(ThinkPad Z240)でネットワークブートでPuppy Linuxの起動に成功。いろいろトラブル続出で思いのほか時間を取られてしまいました。バージョン4.20だとpup420.sfsの読み込みの後のswitch_rootのときになぜかカーネルパ…

PXE

PXEサーバを立てて ThinkPad 240Z とクロスケーブルでつないでみたが、ネットワークブートができない。どうも ThinkPad 240Z のBIOSのデフォルト設定ではネットワークブートにはPXEではなくRPLとかいうプロトコルを使うらしい。でも通常のBIOS設定にはそんな…

MBRの初期化

メモ:マスターブートレコードの初期化 Windows2000/XPの回復コンソールなら C:\> fixmbrWindows98の起動ディスクなら A:\> fdisk /mbrThinkPad 240Z は Windows2000だけど、Windows98起動ディスクなんで後者の方法をとる。

Win2000ノートの余生

第一線を退いたWindows2000のモバイルノートPC(ThinkPad 240Z)をファイルサーバに転用。USBハードディスクをつなぐのに本体のUSB1.1ではお話にならんので、USB2.0のPCカードを購入。PCカードスロットが1個しかないので、無線LANはUSBアダプタを使用。(こちら…

そろそろ光にするか?

母が言うには、ちかごろNTTからしょっちゅう光の勧誘の電話がかかってくるらしい。 関電と近鉄に客とられてあせってるのかな? 県内のシェアどんなもんなんだろ? いままでバカなことをしてたせいで無線LANがボトルネックになってたけど、 それも解決したこ…